パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、9月12日〜15日までの4日間、大阪府大阪市のKITTE大阪で「夏のモヤモヤも、お皿汚れも、食洗機でまるっと洗い流そう」と題した体験型イベントを開催中です。
夏のモヤモヤをきれいに洗浄!KITTE大阪で体験型イベントを実施
9月に入ってからも猛暑日が続く日本列島。
パナソニックが行った調査によると、暑い日に外出を控える方が増加したことで、必然的におうち時間なども長くなり、それに伴って家事によるストレス=夏のモヤモヤを感じる方が増加したことが明らかに。
このモヤモヤを解消してもらうべく、今回開催されたイベントではパナソニックの食洗機を使って「夏のモヤモヤ」を洗い流そうというユニークなイベントを実施。
参加者はまず、ブースに用意されたプラスチック製のお皿にペンで、自身が感じた今年の夏のモヤモヤを書きます。
こちらでは今年の夏が本当に暑かったことから「暑すぎてバテる」と書いてもらいました。
これを特製の実演機へ持っていくと、モヤモヤを書いたお皿を中にセットしてくれます。
そしてスイッチをオンにしてもらい、実演機が起動。
お皿に書いた文字があっという間に落ち、ピカピカに。
みるみるうちに書いた夏のモヤモヤが落ちていく様子は、見ていて非常に気持ちが良いものでした。
ここまで体験すると、来場特典として汗拭きシートをプレゼント。
さらに、WEBアンケートに回答すると、特製の巨大ガチャを回すメダルをもらうことができます。
この巨大ガチャには食洗機おみくじとして、吉〜大吉が入っており、中には大阪開催にちなんで“大阪弁でモヤモヤを吹き飛ばすようなスカッとした言葉”が書かれているそう。
食洗機でのモヤモヤ洗浄体験を行った後、言葉でもスッキリできる仕掛けになっています。
くじの中身は…。
見事「大吉」を引き当てました。
「今日のあんた、洗い立てのグラスみたいにキラッキラやで!反射して周りまぶしすぎ注意や!」
と、思わず照れてしまうほど褒めてもらえる言葉が書かれており、筆者の夏のモヤモヤもすっかり洗い流されてしまいました。
「食洗機をもっと身近なものとして感じてほしい」
本イベントの企画を行った、パナソニック 商品マーケティングセンター冷蔵庫・食洗機マーケティング部 食洗機商品マーケティング課の寺村理子さんは、
「食洗機自体の世帯普及率は日本国内では30%ほどで、まだまだ身近な存在ではありません。私たちパナソニックは“社会の公器であれ”(創業者・松下幸之助さんの言葉)を前提としている会社です。今回のイベントでは食洗機をより身近に感じていただくことを目的としておりますが、私たちの製品を選んでいただけるのはもちろん嬉しく感じるものの、それよりも食洗機が“生活を豊かにしてくれるもの”だということを知ってもらうきっかけになればと思い、このイベントを企画しました。」
と、企画背景を説明し、本イベントは食洗機自体の認知拡大や普及を図るためのものだと語りました。
会場でモヤモヤを洗い流してくれる実演機は、特別に洗浄中の様子を見られるよう上部をクリアにしたものですが、洗浄力自体は製品のものと全く変わらないのだそう。
むしろ、この実演機は水で洗浄しているそうですが、家庭で使用する際は50〜70度ほどのお湯や洗剤も混ぜて洗浄するほか、こだわりの機構による高圧水流によってさらに頑固な汚れもきれいに落としてくれるのだと説明。
実際に会場で体験された方々も「すご〜い!」「おお!」と、汚れが一瞬で落ちる様子を見て驚かれている姿が印象的でした。
担当者の方の話では、カレーなどのしつこい油汚れや茶碗のでんぷん汚れもきれいに落としてくれるそうで、食洗機のタイプも豊富にあることから、製品に興味を持ち詳しく質問している方も。
本イベントは9月15日までJR大阪駅すぐに位置するKITTE大阪で開催されるので、お近くに立ち寄った際はぜひ足を運んでみてください。
イベント詳細
●夏のモヤモヤも、お皿汚れも、食洗機でまるっと洗い流そう
開催地:KITTE大阪
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2-2 JPタワー大阪1Fアトリウム
開催日時:2025年9月12日~9月15日 11時〜19時
※入場料無料
パナソニック食洗機:https://panasonic.jp/dish/products.html