楽器メーカーのフェンダーミュージック株式会社は、2025年10月11日~13日に開催する体験型無料イベント「FENDER EXPERIENCE 2025」を記念し、イベントで一般向けに披露・発売する目玉製品「Fender × ゴジラ コレクション」の初お披露目およびスペシャルステージを行う開幕直前イベントを、渋谷区・神宮前のFender Flagship Tokyoで開催しました。
フェンダーが音楽・ギター/ベースを愛する人々のために開催する3日間の特別な体験イベント
今回、イベント開催直前に行われた記念イベントに登壇した、フェンダーミュージック株式会社 APAC統括 代表取締役社長のエドワード・コールさんは挨拶とフェンダーの紹介を行い、
「フェンダー社の最大の強みは、この80年間にもわたる伝統を守りつつ、その限界を超えるような革新的な製品やサービスを積極的に生み続けること。また、様々なアーティストとの連携、サポートを絶え間なく続けることもわが社の強みだと考えております。」
とフェンダーの強みを語りました。
また、フェンダーカスタムショップ プロダクトディレクターのチェイス・ポールさん、プロダクトマネジメント 部長 アジアパシフィックの藤川真人さんが登壇。
Fender Custom Shopの紹介や、日本市場の動向、目前に迫った「FENDER EXPERIENCE 2025」の紹介などを行いました。
「FENDER EXPERIENCE 2025」は、10月11日〜13日の3日間にわたって原宿・表参道エリアの3会場で開催される、音楽・クリエイティビティ・そして人とのつながりを祝う体験型イベント。
独自に企画・キュレーションを手掛ける本イベントは、単なる展示会やライブイベントにとどまらず、音楽、そしてギター/ベースを愛するアーティスト・ファン・これからのプレイヤーたちが一堂に会し、情熱を分かち合う特別な場。
本イベントではFender Custom Shopの新作ギターや、マスタービルダーが手掛けたワンオフモデルなど、約200本が特設展示場に展示されるだけでなく、気に入ったものがあれば会期後に購入することも可能。
フェンダーだからこそ実現できる、世界中の音楽コミュニティをリアルに結びつけられるイベントとなっています。
ヒコロヒーとマーティ・フリードマンがゴジラギターを演奏!
イベント後半には、お笑い芸人のヒコロヒーさん、ギタリストのマーティ・フリードマンさんが登壇。
FENDER EXPERIENCE 2025を機に発表される「Fender × ゴジラ コレクション」のゴジラTシャツを着用して登場した2人は、
「めっちゃ可愛いですよ。かっこいいし、可愛い!パッと見たら『何それ、どんな感じ(の柄)?』ってなるんですが『よく見たらゴジラだ!フェンダーだ!』っていうのが、ちょっと粋でおしゃれな感じだなと思います。」
とヒコロヒーさんはコメント。
マーティさんも「ゴジラファンじゃなくても着れそうで、本当にかっこいい!」と絶賛しました。
その後「Fender×ゴジラ ギターコレクション」のコラボギターが登場。
日本製ラインである2本は全国のフェンダー正規取扱店でブルーカラーが、Fender Flagship Tokyoとフェンダー日本公式オンラインショップでブラックカラーがそれぞれ10月11日より発売となります。
こちらのギターには特許出願中の特殊な機構(GLO機構)が内蔵されており、演奏に合わせてピックガードに描かれたゴジラの背びれが発光する、ゴジラファンのギタリストにはたまらない1本。
また、世界で5本しか製作されないスペシャルエディションのゴジラギターを携えて、ギター製作を担当したFender Custom Shop マスタービルダーのアンディー・ヒックスさんが登壇。
3人によるスペシャルセッションとして、ゴジラのテーマを演奏しました。
見事な演奏の後は、今回のコラボにゴジラが駆けつける場面も。
「5歳の時からゴジラの大ファンで。どんな有名なアーティストのためにギターを作った時よりも、このゴジラのギターと本物のゴジラと今日ここにいることができて、とても素晴らしい体験をさせていただき、ありがとうございます。」
と熱心なゴジラファンであることを明かしました。
このゴジラギターやコラボアイテムはFender Flagship Tokyoなどで10月11日より購入することができるので、ぜひ10月11日からスタートする「FENDER EXPERIENCE 2025」で「Fender × ゴジラ コレクション」アイテムをご覧になってみてください。