Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • 世界の“いま”を英語で読む AI学習アプリ「レシピー」に新コンテンツ登場
  • ビジネス/テクノロジー

世界の“いま”を英語で読む AI学習アプリ「レシピー」に新コンテンツ登場

英語を学ぶ方法は数多くありますが、「自分の興味があることを入り口にする」と学習がぐっと続けやすくなります。最近はAIを活用した学習アプリも増えていますが、その中で注目されているのが「レシピー」というサービスです。ニュース記事を教材にしながら…
ミライクエスト 2025年10月2日

英語を学ぶ方法は数多くありますが、「自分の興味があることを入り口にする」と学習がぐっと続けやすくなります。最近はAIを活用した学習アプリも増えていますが、その中で注目されているのが「レシピー」というサービスです。ニュース記事を教材にしながら、AIが一人ひとりに合った学習プランを提案してくれる仕組みを持っています。

このアプリに新しく加わったのが、ポリグロッツ自身が制作するオリジナル記事です。世界の出来事やビジネスの話題、カルチャーやエンタメ、さらにはウェルネスまで幅広いジャンルを扱っており、単なる英語学習を超えて「情報を知る楽しさ」と組み合わせて学べる点が特徴です。

既存のBBC NewsやJapan Timesといった信頼性の高いメディアに加えて、ポリグロッツ独自の記事が提供されることで、学習者が自分の関心により近いテーマで学べる環境が整ったと言えます。英語力を伸ばすだけでなく、世界の「いま」をキャッチアップするきっかけとしても活用できそうです。

AI英語学習アプリ「レシピー」とは?

英語を学びたいと思っても、教科書や参考書だけではなかなか続かないという人は多いのではないでしょうか。そこで注目されているのが、ニュースを教材として活用するAI英語学習アプリ「レシピー」です。

「レシピー」では、BBC NewsやJapan Times、日経LissN、JIJI PRESSといった信頼性の高いメディアの記事を素材として取り入れることで、学習者は世界の最新情報に触れながら英語を学ぶことができます。従来の学習法にありがちな「退屈さ」や「単調さ」を避け、実際に役立つ知識と英語力を同時に身につけられる点が大きな特徴です。

さらに、アプリにはAIが利用者一人ひとりに合わせてカリキュラムを組み立てる「Myレシピ」機能が搭載されています。日々のスキマ時間を効率的に活用できるように設計されており、学習の継続を後押しする仕組みが整っています。英語を「勉強」としてではなく「情報収集の延長」として取り入れられる点が、利用者に支持されている理由のひとつといえます。

新たに加わったオリジナル記事

今回、この「レシピー」に新しいコンテンツが加わりました。それが、アプリを提供するポリグロッツが独自に制作するオリジナル記事です。これまでは海外や国内の有力ニュースメディアが配信する記事が中心でしたが、自社発信の記事を加えることで、学習者が選べるコンテンツの幅がさらに広がりました。

オリジナル記事は、2025年9月に公開されたWebメディア「POLYGLOTS magazine」に掲載されている記事を英語化したものです。テーマは世界情勢からビジネス、カルチャー、ウェルネス、エンターテインメントまで多岐にわたり、読者の興味を刺激するように工夫されています。

ニュースを通じて英語を学ぶという従来のスタイルに加え、ポリグロッツ独自の視点を盛り込んだ記事が選べるようになったことで、利用者はより自分の関心に合った内容で学習を進めることが可能になります。英語学習における「題材の多様性」という観点からも、大きな前進といえるでしょう。

『POLYGLOTS magazine』との連動

オリジナル記事の背景にあるのが、ポリグロッツが新たに立ち上げたWebメディア「POLYGLOTS magazine」です。このメディアは、「世界のいま」をテーマにした記事を幅広く発信しており、その英語版が「レシピー」に組み込まれています。

利用者はアプリ内の「What’s New」や「ニュース」カテゴリから簡単にアクセスでき、普段の学習フローに自然に組み込むことができます。既存のBBCやJapan Timesといった外部メディアに加えて、独自メディアのコンテンツが加わったことで、選択肢の幅は確実に広がりました。

学習者にとっては、興味のあるテーマに出会える確率が高まることが学習継続の大きな動機づけになります。単なる語学練習を超えて、情報収集の一環として楽しめるのが「POLYGLOTS magazine」と連動した新しい学習スタイルです。

学習者にとっての広がる可能性

英語学習において大切なのは、継続できる環境をどう作るかです。今回の取り組みは、まさにその課題に応える形といえます。

自分の興味のあるテーマであれば、難しい英語でも「知りたい」という気持ちが先に立ち、学習が苦になりにくくなります。さらに「レシピー」の有料プランを利用すると、記事のリスニング音声や理解を確認する問題にも取り組めるため、読むだけでなく聞く力や理解力もバランスよく鍛えることができます。 AIによる学習カリキュラムの最適化と、ニュース記事を通じた実践的な内容。この2つが掛け合わさることで、英語を学ぶだけでなく「世界の今を知る」という体験に変わるのです。語学学習が単なるスキル習得にとどまらず、日常生活を豊かにするきっかけになる点は、多くの学習者にとって魅力的に映るのではないでしょうか。

AIとニュースが広げる新しい英語学習の形

英語学習のスタイルは、時代とともに大きく変わりつつあります。AIやニュース記事を取り入れたアプローチは、従来の教材中心の学びとは異なる新しい形です。

「レシピー」と「POLYGLOTS magazine」の取り組みは、その変化を象徴する一例といえるでしょう。英語を学ぶことは、世界とつながることでもあります。日々のニュースやカルチャーを入り口に、言語を超えて世界を理解していく。そんな学び方を後押しする試みとして、今後ますます注目されていきそうです。

Continue Reading

Previous: RSウイルスが急増中!妊娠中から赤ちゃんを守る新しい選択肢「母子免疫ワクチン」
Next: 【インタビュー】森田望智、「ナチュラルなものだけが正しいわけではない言葉から感じる恐怖がある」映画『火喰鳥を、喰う』事件を追う記者役

Related Stories

2025.1002.1-1024x626.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

カーボンニュートラルの鍵、BASCが描く電池産業の最前線を幕張で公開

リアルプレス 2025年10月2日
2025.0929.1.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

イベント演出の常識を覆す!スマホ参加型ARショー「Jaaan Stadium」登場

ミライクエスト 2025年9月29日
2025.0926.1.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

AIと学生をつなぐ新しい就活イベント「寿司就活®」第5回開催 参加学生の6割超が本選考・インターン希望

ミライクエスト 2025年9月26日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 【インタビュー】森田望智、「ナチュラルなものだけが正しいわけではない言葉から感じる恐怖がある」映画『火喰鳥を、喰う』事件を追う記者役
  • 【インタビュー】森田望智、「ナチュラルなものだけが正しいわけではない言葉から感じる恐怖がある」映画『火喰鳥を、喰う』事件を追う記者役
  • 世界の“いま”を英語で読む AI学習アプリ「レシピー」に新コンテンツ登場
  • カーボンニュートラルの鍵、BASCが描く電池産業の最前線を幕張で公開
  • RSウイルスが急増中!妊娠中から赤ちゃんを守る新しい選択肢「母子免疫ワクチン」

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

Edit.jpg
  • その他

【インタビュー】森田望智、「ナチュラルなものだけが正しいわけではない言葉から感じる恐怖がある」映画『火喰鳥を、喰う』事件を追う記者役

yesnews 2025年10月2日
Edit.jpg
  • その他

【インタビュー】森田望智、「ナチュラルなものだけが正しいわけではない言葉から感じる恐怖がある」映画『火喰鳥を、喰う』事件を追う記者役

yesnews 2025年10月2日
2025.10021.png
  • ビジネス/テクノロジー

世界の“いま”を英語で読む AI学習アプリ「レシピー」に新コンテンツ登場

ミライクエスト 2025年10月2日
2025.1002.1-1024x626.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

カーボンニュートラルの鍵、BASCが描く電池産業の最前線を幕張で公開

リアルプレス 2025年10月2日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.