こんにちは!ヴィーガンキャンパーコスプレイヤーチアコマです😆
ついに念願の「せいろ」をゲット!
サリュで見つけて、見た目に一目惚れして衝動買いしちゃいました!
サリュで見つけた「せいろ」使ってみました!
木の香りがしてかわいいし、テーブルにそのまま出しても雰囲気あるし、これは買ってよかったやつ。
初めて使ってみたんやけど、冷蔵庫にある野菜をとりあえず詰め込んで蒸してみました。
小松菜、舞茸、キクラゲ、しめじ、トマト、キャベツ。ほんま寄せ集め(笑)。
でも、ただ蒸しただけやのに全部めっちゃ美味しかった!小松菜はシャキシャキで色も鮮やかやし、舞茸としめじは香りが立って食欲そそるし、キャベツも甘みがぎゅっと濃縮されてて「え、これがいつものキャベツ?」って驚いた!
シンプルに蒸しただけでここまで変わるんやな〜って感動しました☺️
そのまま食べても十分美味しいけど、せっかくやしソースを3種類つくって食べ比べ!
●ヴィーガンチーズソース
とろけるタイプのヴィーガンチーズをレンジでチンして、豆乳とレモン果汁(瓶で買ったやつ!)を混ぜた簡単ソース。
濃厚でコクがあって、レモンの酸味でさっぱり感も出て最高。なんでも合う!
●レモンガーリックソース
レモン汁、オリーブオイル、にんにくチューブ、塩を混ぜただけ。さっぱり系の気分の時はこれ。
●味噌マヨソース
味噌と豆乳マヨを混ぜたやつ。キャベツや小松菜にぴったり。ちょっと濃かったかなぁ…。
3つとも美味しかったけど、いちばんハマったのはチーズソース!
これはマジで優勝。濃厚なのに重たくなくて、野菜を次々ディップしたくなる。
しかも次の日、せいろ蒸しで余った野菜にヴィーガンチーズをかけてお弁当にしたんです。
会社でチンして食べたら、もう最高やった!
昼からテンション上がるやつ。チーズの上にドレッシングかけて食べたよ〜!
普通にゴマドレッシングとか市販のドレッシングとか焼肉のタレでも絶対合うと思う。
そしてもう一つ!!
こないだレモン果汁の瓶を購入して、めちゃでかいので消費アイデア考え中〜!
980円やったからつい買ってしまった!毎日なんかに使う!!
ってことで、三ツ矢サイダーを最近よく飲んでたんやけど、代用でレモンジュースを作ることに!
レモン汁に、重曹、クエン酸、塩、甜菜糖(てんさいとう)シロップを混ぜるだけ!
発泡してシュワっとなるから、ちょっと自家製レモンスカッシュみたいな感じ。甘みは甜菜糖シロップ!
甜菜糖シロップは普段から愛用してるやつ!
これ、コーヒーとかなんでも使えるからリピートしてるやつ😍
せいろの良いところって、ほんまに「ただ蒸すだけ」なのに素材の美味しさが引き出されるところ。
油をほとんど使わないから軽いし、見た目も映えるし、テーブルにそのまま出すとテンション上がる。手間かかるどころか、むしろ楽!
しかもせいろを開けたときのあの湯気と香り!これがあるだけで食卓がちょっと特別になる。キャンプに持って行ってみんなで囲むのも楽しそうやな〜😋
そんな感じで「せいろ生活」はじめました!
これから冷蔵庫の野菜を片っ端から蒸して、いろんなソースやドレッシングと組み合わせて楽しんでいこうと思います。
ちょっとレモン果汁もジュースにして消費しながら、せいろで色々作ってみるー!😆
それでは今日はこの辺で!またね〜👋