Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • ニチコンが太陽光・蓄電池・EV連携の「トライブリッド蓄電システム」新製品を発表
  • グルメ

ニチコンが太陽光・蓄電池・EV連携の「トライブリッド蓄電システム」新製品を発表

家庭用蓄電池の累積販売台数国内トップのニチコン株式会社(京都市中京区)が、家庭用蓄電システムのフラグシップモデルとなるトライブリッド蓄電システム(R)「ESS-T5/T6 シリーズ」第3世代モデルを2025年秋に発売する
リアルプレス 2025年2月14日

家庭用蓄電池の累積販売台数国内トップのニチコン株式会社(京都市中京区)が、家庭用蓄電システムのフラグシップモデルとなるトライブリッド蓄電システム(R)「ESS-T5/T6 シリーズ」第3世代モデルを2025年秋に発売することを発表しました。

トライブリッド蓄電システム(R)「ESS-T5/T6 シリーズ」。希望小売価格は、トライブリッドパワコン(R)「ES-T5」が150万円、「ES-T6」が180万円、蓄電池ユニット(屋内)「ES-BSM」が190万円、V2Hスタンド&V2Hポッド(R)「ES-PL1」が190万円(いずれも税抜)。初年度の目標販売台数は2万台。

このシステムは「太陽光発電」「蓄電池」「EV(電気自動車)」の3つのエネルギーを賢くコントロールして電気代の最小化を目指せるのが特徴。太陽光発電の余剰電力を蓄電池とEV電池に同時充電し、夜間や天候の悪い日などに使用することで電気代の削減、そしてEVを充電することでガソリン代も削減できます。

さらに、大容量の蓄電池とEV電池により停電時には長期間の電力供給が可能になり、災害時のレジリエンスを高めます。全負荷200V対応のため、エアコンやIH調理器など、家全体の電気をバックアップすることが可能です。


トライブリッド蓄電システム(R)「ESS-T5/T6 シリーズ」の特徴
① ⾃宅の太陽光発電を最⼤活⽤して「電気代を削減」
② 太陽光発電でEV を充電して「ガソリン代を削減」
③ EV も利⽤した圧倒的な「レジリエンス」
④ 家で作った電気を家で使えるので「環境にやさしい」

2月14日(木)に都内某所で行われた発表会には京都から同社首脳陣が駆けつけ、「ESS-T5/T6 シリーズ」の特徴についてアピールしました。

エネルギーソリューション事業の紹介とともに、カーボンニュートラル実現に向けた同社の取り組みを強調するニチコン株式会社 代表取締役社長の森 克彦氏。

トライブリッド蓄電システム(R)について説明する同社のNECST(ネクスト)事業本部 エネルギーソリューショングループ 蓄電システムビジネスユニット長の戸成秀道氏。

トークセッションには、ファイナンシャルプランナーの飯村久美氏(右)も参加。エネルギー価格高騰の現状と、新製品による光熱費削減効果について解説した飯村氏は、ガソリン車からEVへの切り替えと太陽光発電の導入で、年間最大30万円以上のコスト削減が可能になると試算。エネルギー自給自足を実現するZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と合わせて、今後の重要なキーワードとなると指摘しました。左は同社執行役員 NECST事業本部長の桃井恒浩氏。

今回の発表会の会場で使用された照明やスピーカーなどのすべての電気機器は、トライブリッド蓄電システム(R)「ESS-T5/T6 シリーズ」によって電源を供給。また同時に、写真のEV車の充電も行うというその実力を報道陣に披露しました。

新たなブランドコピー「くらしに、エネパ!」を掲げるニチコンは、このシステム以外にも発展型太陽光パワーコンディショナ「ESS-E1シリーズ」、V2Hシステム「EVパワー・ステーション(R)」など、さまざまな電気活用製品を提供。家で作った電気を家で使う「家産家消」を推進し、明るい未来社会づくりに貢献していくとしています。ある大手ケータイキャリアに電気・テレビ、インターネットをまとめている記者は、それらが上乗せされたケータイ代に毎月アップアップしています。もしトライブリッド蓄電システム(R)を導入すれば、少なくとも電気代が0となり、支払額がだいぶ安くなりそうと感じました。

Continue Reading

Previous: 知識の価値を最大化するAIとは?企業の意思決定を変える最新技術
Next: ソフトバンクが“株”ならぬ分割した本物の“カブ”を配布する「ガチ分割カブ」イベントを開催

Related Stories

img1-1.jpg
  • グルメ

実はまだ知られていない韓国・清州に行ってわかった“ちょうどよさ”の理由

TORSOJACK 2025年11月1日
2025.1030.1-2.jpg
  • グルメ

茨城が生んだ至高の豚肉「常陸の輝き」が東京に登場――とんかつベス豚グランプリ金賞受賞記念フェア開催中

ナイスコレクション 2025年10月30日
img1-20-1024x682.jpg
  • グルメ

ニッスイが原宿・ハラカドで魚の新たな楽しみ方を提案する「ひみつのチュロス『フィッチュロス』」を期間限定開催

TORSOJACK 2025年10月30日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 裾野市が動き出す“共創のまちづくり” 行政とスタートアップが描く地域イノベーションの未来
  • Forbes JAPAN選出のNPO「青草の原」が育む“地域で支える子どもショートステイ”
  • 限界大学生が地球を救う!? 学園祭で1杯100円の「もったい鍋」を提供し、フードロス削減と脱炭素に貢献
  • 「エクスペリメンタリズム」ブル中野とコラボしたカプセルコレクションをリリース
  • お風呂もグルメも“ハチミツまみれ”! 「おふろcafé utatane」で&honeyとのコラボイベント開催中

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

2025.1104.1.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

裾野市が動き出す“共創のまちづくり” 行政とスタートアップが描く地域イノベーションの未来

ミライクエスト 2025年11月4日
2025.1103.1.jpg
  • ライフスタイル

Forbes JAPAN選出のNPO「青草の原」が育む“地域で支える子どもショートステイ”

ナイスコレクション 2025年11月3日
PB020311-1024x576.jpg
  • ライフスタイル

限界大学生が地球を救う!? 学園祭で1杯100円の「もったい鍋」を提供し、フードロス削減と脱炭素に貢献

舌肥 shitakoe 2025年11月3日
sub2-1024x1024.jpg
  • その他

「エクスペリメンタリズム」ブル中野とコラボしたカプセルコレクションをリリース

TORSOJACK 2025年11月3日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.