ムーミンたちが暮らす“あの谷”で、夏を思いきり楽しめるイベントが始まりました。埼玉県飯能市のムーミンバレーパークでは、季節限定イベント『ムーミン谷でみずあそび』がスタートしています。
水しぶきが舞い上がるスプラッシュゾーンでは、ムーミントロールやその仲間たちと一緒にびしょ濡れになってはしゃぐ子どもたちの笑顔があふれます。一方で、森の中にたちこめるミストの小道や、ひまわりに囲まれたテラスでは、大人も静かに夏を感じられるような癒しの時間が流れています。どこを歩いても、ムーミンの物語に出てくるような情景が広がっていて、思わず写真を撮りたくなるようなスポットばかりです。
屋内では、ムーミンたちと一緒に歌って踊れるショーや、心に残るストーリーが展開される演劇の上演も行われており、暑さを忘れて過ごせる空間が用意されています。さらに、夏の夜を彩る湖上の花火大会も予定されており、一日を通して楽しめる仕掛けが盛りだくさんです。
物語の世界をそのまま体験できるような空間で、涼しさと感動の両方を味わえるこのイベント。日常を忘れて、ムーミンたちの世界にひたる特別な夏時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
全身びしょ濡れも、ひんやりミストも!ムーミン谷で夏の涼体験

ムーミンバレーパークの夏といえば、やっぱり水あそび。園内ではエリアごとに異なる水の演出が展開されており、訪れた人たちをさまざまなスタイルで涼しさへと誘います。
たとえば、「飛行おにの魔法のスプラッシュゾーン」では、巨大な帽子から勢いよく水が噴き出し、子どもたちは全身ずぶ濡れになって大はしゃぎ。ムーミンの物語に入り込んだような不思議な世界で、水しぶきと歓声が交差します。
自然の中でのびのびと遊べる「じゃぶじゃぶクリーク」も人気のエリア。水が流れる小川に足を浸しながら、水の音や風景を感じられる心地よさがあります。ときおり飛び出す水しぶきやシャボン玉が陽の光に照らされ、キラキラと輝く様子は、まさに夏の思い出にぴったりな一場面です。
大人がゆっくりと歩ける「ムーミン谷のふしぎなミスト道」もおすすめです。木漏れ日と霧状のミストが幻想的な雰囲気を生み出し、歩いているだけでひんやりとした気分に包まれます。日が沈むとライトアップ演出が加わり、昼間とは異なる幻想的なムードに変わっていくのも魅力のひとつです。
アクティブに遊びたい人も、静かに過ごしたい人も、自分のペースで夏を満喫できる空間。それがムーミン谷の水あそびの特徴です。
ひまわり×ミストの癒し空間?リトルミイの新テラスがフォト映え抜群

夏のムーミンバレーパークに、今年新たに加わった注目スポットが「リトルミイのひまわりミストテラス」です。入り江のテラスの一角がリニューアルされ、視界いっぱいに広がるひまわりと、やわらかく立ちのぼるミストに包まれる、まさに“夏ならでは”の癒し空間になりました。
このエリアの主役は、いたずら好きで自由奔放なキャラクター、リトルミイ。そんなミイの個性がほんのり感じられる、ちょっぴりユニークな仕掛けも用意されており、思わずクスッと笑ってしまうような発見があるかもしれません。
また、テラス全体がフォトジェニックな構成になっているのも魅力のひとつ。青空とひまわり、そしてミストが生み出す柔らかな光に包まれた空間は、どこを切り取っても写真映え間違いなしです。
アクティブな水あそびの合間に、ひと休みするのにもぴったり。家族でのんびり過ごしたり、写真を撮りながらゆったりと夏の風景を楽しんだりと、大人の過ごし方にも寄り添ったスポットです。
物語にひたる、ステージで踊る 夏のムーミン谷で出会う2つの体験

水あそびで思いきりはしゃいだあとは、少し涼しい場所でゆっくりと物語の世界にひたってみるのもおすすめです。ムーミンバレーパークでは、屋内と屋外それぞれに趣向を凝らしたショーが用意されており、静と動、両方の楽しみを体感することができます。
まず注目したいのは、屋内体験施設「海のオーケストラ号」で上演されているストーリーショー『勇気を知った少女』。これは、自信をなくして姿を消してしまった少女ニンニが、ムーミン一家と出会いを通して心を取り戻していくという、心にそっと残るような物語です。照明や音響、映像の演出もふんだんに使われており、座って見るだけなのにどこか自分も登場人物のひとりになったような気分になります。

一方、屋外の「エンマの劇場」では、ムーミンたちと一緒に歌って踊れる参加型イベント『Kesäloma ダンスタイム!』も開催されています。“Kesäloma(ケサロマ)”はフィンランド語で“夏休み”の意味。その名前の通り、子どもも大人もムーミンたちと一緒に身体を動かして、短いながらも楽しい時間を過ごすことができます。ステージにはテントも設置されているため、日差しが強い日でも安心して楽しめるのが嬉しいポイントです。
体験型、感動型、どちらのショーにもそれぞれの魅力があり、訪れた人の心にしっかりと残るプログラムが用意されています。
夜のムーミン谷に咲く光の花 湖上花火が描く夏のしめくくり

昼間のにぎやかさとは一転、夜のムーミン谷は幻想的な静けさに包まれます。そんな夜の時間帯にもうひとつの見どころとなるのが、「ムーミン谷の湖上花火大会」です。パークのオリジナル楽曲に合わせて打ち上げられる花火が、湖面と夜空を鮮やかに彩ります。
会場は灯台や水浴び小屋の近くが特におすすめスポットとされており、水辺に映る光のきらめきと音楽が織りなす空間は、まるでムーミンの物語の一場面を体験しているかのようです。
少し早めにパークに訪れて昼は水あそび、夕方からはミストの散歩道でクールダウン、そして夜は湖上の花火で締めくくる。そんな一日の流れで楽しめるのも、このイベントの大きな魅力です。
開催は夏の期間中に複数回予定されており、タイミングが合えば運良く観られるかもしれません。少雨決行、強風時中止となるため、出発前に公式サイトで開催情報を確認しておくと安心です。
昼と夜、それぞれで表情を変えるムーミン谷。夏の特別な夜を、思い出に残る光の演出とともに過ごしてみてはいかがでしょうか。
この夏、ムーミン谷でしか出会えない時間を
子どもも大人も、思い思いのスタイルで夏を過ごせる『ムーミン谷でみずあそび』。にぎやかにびしょ濡れになるのも、ひんやりミストに癒されるのも、どちらもこの場所ならではの体験です。
さらに、心に響くストーリーショーや、ムーミンたちと一緒に踊れるダンスタイム、そして夜の湖上に広がる幻想的な花火まで、時間帯によってまったく違う表情を見せてくれるのも魅力のひとつ。一日の中に、いくつもの「物語」が息づいているようです。
ムーミンの世界に入り込んだような空間で、日常を少しだけ忘れて、夏の思い出を重ねてみませんか。何度訪れても新しい発見がありそうなこの場所で、今年の夏ならではの特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【イベント開催概要】

■イベント名:『ムーミン谷でみずあそび』
■開催期間:2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)予定
■営業時間:平日10:00~17:00、土日10:00~18:00、花火大会開催時は~20:00または~19:30
■会場:ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)
■イベント詳細:https://metsa-hanno.com/event/38277/