Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • ベネッセ、卒園を迎える親子に向けた特別ムービー「つないだ手を離す時」篇を公開
  • ライフスタイル

ベネッセ、卒園を迎える親子に向けた特別ムービー「つないだ手を離す時」篇を公開

子どもが卒園を迎え、4月から始まる小学校生活に期待や不安が高まる一方、残りわずかとなった保育園や幼稚園で過ごしてきた日々を名残惜しく感じる親も多いのでは?朝からバタバタと準備をして登園させ、体調不良の度に迎えに呼び出され […]
舌肥 shitakoe 2025年3月10日

子どもが卒園を迎え、4月から始まる小学校生活に期待や不安が高まる一方、残りわずかとなった保育園や幼稚園で過ごしてきた日々を名残惜しく感じる親も多いのでは?朝からバタバタと準備をして登園させ、体調不良の度に迎えに呼び出された日々。夜、子どもを寝かしつけながら自分も寝落ちして気付けばもう朝なんてことも…。そんな、大変だけれど親子二人三脚で奮闘した日々はかけがえのない思い出だ。

株式会社ベネッセコーポレーション(以下:ベネッセ)の提供する「進研ゼミ」の小学1年生向け講座「チャレンジ1ねんせい」は、3月の卒園シーズンを迎える親子に向けた特別ムービー「つないだ手を離す時」篇を3月3日(月)より公開している。

進研ゼミ小学講座「つないだ手を離す時」篇(1分25秒)
https://youtu.be/lkIzGflFiH4

ストーリー

“登園までの手をつないで歩く道”をテーマにした本ムービーは、卒園式に出席した親子の姿から始まる。父親の視点で描かれるのは、手をつないで登園した日々、寝かしつけに苦戦した夜、朝の準備でヘアセットに苦労したこと、そして子どもが初めて「ぱぱ」と書いた瞬間など、日常の中にある何気ないけれど大切な思い出の数々。そしてラストは、小学校に入学しランドセルを背負って登校する娘を父親が見送るシーンが描かれている。
本ムービーは、卒園という節目のタイミングで一度立ち止まり、親子でこれまでの時間を振り返る機会を届けたい、という想いを込めて作られた。また楽曲には、全国の幼稚園・保育園で卒園ソングとして親しまれている進研ゼミ発の楽曲『たいせつなともだち 〜しんゆうver.〜』が使用されている。

■概要
タイトル:「つないだ手を離す時」篇(約1分半)
放映日時:2025年3月3日(月)〜
動画URL:https://youtu.be/lkIzGflFiH4
歌:『たいせつなともだち 〜しんゆうver.〜』
https://sho.benesse.co.jp/song/list.html
※フリーダウンロード可能。

先輩父・母が振り返る「幼児期の子育て」調査

今回ベネッセでは、小学校1年生の子どもがいる共働き世帯を対象に調査を実施。その結果、約6割が小学校に入ってから「子どもと手をつなぐ回数が減った」と回答。また、半数が「子どもと2人きりになる時間が減った」と回答した。

Q.保育園、幼稚園の時と比べて子どもと手をつなぐ回数は減りましたか?(SA,n=208)

 

Q.保育園、幼稚園の時と比べて子どもと2人きりになる時間は減りましたか?(SA,n=208)

■調査概要
期間:2025年2月21〜24日
回答数:208名(男女比:男性50%、女性50% 年代比:30代53.3%、40代46.7%)
属性:①2025年2月現在、小学校1年生の子ども(第一子)がいる、②共働き世帯(両方ともフルタイム)
調査方法:インターネット調査(調査会社:マクロミルが実施)
※データの数値はすべて%

進研ゼミ小学講座 <チャレンジ1ねんせい>よりメッセージ

今回実施した調査結果より、「小学校入学後、約6割が手をつなぐ回数が減った」と回答していることから、<チャレンジ1ねんせい>では、入学までの親子の時間をより大切にしてほしいという想いと、これから1年生になって自立していくお子さまの、「初めての勉強」を応援したい気持ちから、本ムービーを制作しました。この春1年生になるお子さまの、一生に一度しかない「卒園」が、親子ともに思い出に残る素敵な瞬間になれば幸いです。
<チャレンジ1ねんせい>は、たくさんの「初めて」と出合う1年生が、毎日楽しく過ごせるように、4月号から生活・学習の両方をサポートしていきます。これからも、長期にわたりたくさんのお子さまと向き合って作り上げたこだわりの教材と、ほめて伸ばす学習法で、全国の小学1年生を応援します。

URL: https://sho.benesse.co.jp/new1/

毎年春の入学シーズンになると、大きなランドセルを背負って一人で登校する新一年生の姿に、広い世界へ挑んでいく勇者のような頼もしさを感じる筆者。小学生になると手を繋ぐことや一緒に過ごす時間が少なくなる、という結果は親としては少し寂しく感じるが、それは同時に子どもの自立や成長を意味している。卒園までの残りわずかな親子の密な時間を大切にすると共に、これから小学校という新しい世界へ挑む子どもの背中をそっと押してあげることも、親が子どもにできる大切なサポートかもしれない。

Continue Reading

Previous: 「FRAPBOIS」ビジュアルを一新した2025年春夏コレクションをローンチ
Next: 東京都が木場公園で四季を通じたイルミネーションイベント「花と光のムーブメント」開催!

Related Stories

01A_1012-1024x683.jpg
  • ライフスタイル

大阪・関西万博スペシャルサポーターのゆうちゃみ、文科省イベントで大阪愛と万博愛を語る

舌肥 shitakoe 2025年8月15日
2025.0813.1-1024x338.jpg
  • ライフスタイル

東京ヴェルディ「サマースプラッシュ2025」開催!真夏の味スタに雪と水しぶきが舞う

リアルプレス 2025年8月15日
S7405869-1024x683.jpg
  • ライフスタイル

元気いっぱいの子どもたちが大はしゃぎ! 水しぶきと笑顔があふれる東京ヴェルディの夏イベント「サマースプラッシュ2025」開催

舌肥 shitakoe 2025年8月14日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 横浜流星 『ピュアポテト』を求めて真夏の街を猛ダッシュ!新CMが本日より放映開始
  • 日清焼そば「U.F.O.」と旅する夢の特別新幹線『ソースエクスプレス』が8/23(土)に1日限定運行!
  • “お米の日”に白米ワンバンカーが登場!有楽町で鰻&和牛丼を振る舞い サンシャイン池崎さんの動画も話題に
  • きゃりーぱみゅぱみゅ、「ママは1年目」子供との2ショットを公開!「可愛いママ!」「べびーぱみゅぱみゅかわいい」
  • 元NMB吉田朱里、「自分が一番びっくりしてます」誕生日を迎えインスタで報告!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

3.png
  • エンタメ/イベント

横浜流星 『ピュアポテト』を求めて真夏の街を猛ダッシュ!新CMが本日より放映開始

yesnews 2025年8月19日
1-1.png
  • エンタメ/イベント

日清焼そば「U.F.O.」と旅する夢の特別新幹線『ソースエクスプレス』が8/23(土)に1日限定運行!

yesnews 2025年8月18日
2025.0818.1.jpg
  • グルメ

“お米の日”に白米ワンバンカーが登場!有楽町で鰻&和牛丼を振る舞い サンシャイン池崎さんの動画も話題に

ナイスコレクション 2025年8月18日
kpp_ig0818.jpg
  • エンタメ/イベント

きゃりーぱみゅぱみゅ、「ママは1年目」子供との2ショットを公開!「可愛いママ!」「べびーぱみゅぱみゅかわいい」

yesnews 2025年8月18日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.