こんにちは🌞
唐道優衣です🌻
SNSにアップするなら、やっぱり“映える”写真にしたい!
でも、難しい編集や時間のかかる加工はちょっと苦手…😣
そんな時におすすめなのが、アプリを使ったおしゃれ加工テク✨️
今回は、誰でも簡単にプロっぽい写真に仕上げられるアプリとその活用法をご紹介します📱
“Meitu(メイトゥ)の”テンプレート機能で誰でも映える写真に💎
Meituのテンプレート機能は「誰でも簡単に映える1枚が作れる魔法のツール」
デザインに悩む時間もカットできるので、SNSにすぐアップしたいときにぴったりです📱
📌 Meituのテンプレート機能とは?
Meituが用意しているデザインフレームやレイアウトのこと。
写真を選んで当てはめるだけで、雑誌風やポラロイド風など、トレンド感のある加工が完成します🌟
ワンパターンしがちな自撮りや、背景が寂しいなというときに私はよく使用しています!
どれもテンプレート機能を使ったものなのですが、これがワンタップでできちゃうのがすごい🥹
✨ここが魅力!
・ワンタップで完成:配置も加工も自動でおまかせ
・デザインが豊富:韓国風、シンプル、季節イベントまで幅広くラインナップ
・自由にアレンジ:文字やスタンプを足して自分らしい仕上がりに
ワンタップで“エモかわ”に♡「BeautyCam(ビューティーカム)」のフィルム写真📸
写真アプリ「BeautyCam」で使える“フィルム写真”機能が、エモっぽい雰囲気の出る写真になるのでお気に入りです🌈
フィルムカメラで撮ったようなレトロ感や、ちょっぴり淡いエモさをスマホだけで再現できるのが特徴✨️
しかも無料のエフェクトも多く、加工が苦手な人でもタップひとつでおしゃれ写真に仕上がりますよ🥹
とにかくカメラの種類やフィルムが沢山あるんですが、わたしのお気に入りのフィルムを紹介します🫶
1. Fiim:EmojiCam
少し派手にしたり色味が欲しい今っぽい写真にしたいときにおすすめ✨️
2. Instant: FP100c
ふわっとやわらかい印象にしたいときにおすすめ🎀
3. Video: GRd
写真だけでなくビデオのフィルムもあるのですが、個人的に1番ビデオのフィルムでお気に入りです☺️
さらに撮影後でも、後から明るさや彩度を細かく調整もできるので、自分だけのこだわりが詰まった写真にできちゃいます♩♥
「フィルムカメラっぽい雰囲気が好き」「SNSにもっとかわいい写真をアップしたい」そんな人はぜひ試してみてくださいね💛
少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです🥰
次回の配信は9月20日(土)になります🍁
この連載では「インスタ映え」「美容」「ファッション」「旅行」をテーマに、私が実際に体験して良かったものや、今のトレンドを取り入れた情報をお届けしています♬
ぜひまた見にきてくださいね🫶