Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • 世界初の10億個の星空×8K映像!「相模原市立博物館 プラネタリウム」が7月16日よりリニューアルオープン
  • ライフスタイル

世界初の10億個の星空×8K映像!「相模原市立博物館 プラネタリウム」が7月16日よりリニューアルオープン

神奈川県・相模原市中央区にある相模原市立博物館は、今年で開館30周年を迎えます。 7月16日より相模原市立博物館内のプラネタリウムがリニューアルオープンし、これに合わせたリニューアルオープン式典が開催されました。 &nb […]
TORSOJACK 2025年7月17日

神奈川県・相模原市中央区にある相模原市立博物館は、今年で開館30周年を迎えます。

7月16日より相模原市立博物館内のプラネタリウムがリニューアルオープンし、これに合わせたリニューアルオープン式典が開催されました。

 

相模原市立博物館内のプラネタリウムがリニューアルオープン!

今回リニューアルした相模原市立博物館のプラネタリウムには、株式会社五藤光学研究所が製造する投影機「ケイロンⅢ」の特別仕様機である「ケイロンⅢSAGAMIHARA」を導入。

これまでのプラネタリウムで投影できる星の数は約2万5,000個程度だったものの、ケイロンⅢSAGAMIHARAは約10億個の星を投影できるように大幅にパワーアップ。

色に特徴のある主恒星299個を固有色で再現しており、銀河系を構成する約10億個の微恒星、300以上の星雲・星団まで高精細に映し出しており、まるで本物の夜空が目の前に広がるような繊細な星空表現を可能にしています。

リニューアルオープン式典に登壇した相模原市長の本村賢太郎さんは、

「私も内覧会で見させていただいたのですが、本当の宇宙船の中にいるように感じてびっくりしました。これこそシビックプライドであり、私たちの誇りだと思っています。また、来年10月にJAXAのMMXという火星探査をするサンプルリターンミッションがスタートします。私たち(相模原市)の強みはJAXAがあるということ。これからも相模原が“宇宙に一番近いまち”であることを発信していきます。」

と挨拶を行いました。

続けて相模原市議会の大槻和弘議長は、

「実は本プラネタリウムですが、庁内では議論で“なくしてしまおうか…。”という話もあったのですが、本当に相模原市で誇れる施設だと思います。今日、皆様と一緒にリニューアルオープンすることを私も楽しみにしています。」

とコメント。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の藤本正樹所長も登壇し、

「世界最高のプラネタリウムだと聞いています。多分全国の皆さんがここのプラネタリウムを見て、うちの研究所に遊びに来る観光ツアーなどもできるのではないかと思っています。」

と祝辞を述べたほか、ケイロンⅢSAGAMIHARAの機能の素晴らしさを説明し、ますます相模原市が「宇宙を身近に感じられるまち」になっていくのだと語りました。

式典には、相模原市立橋本小学校の4〜6年生26人や、事前抽選に当選した相模原市民なども参加。

橋本小学校の生徒たちは、来場した方々へのお土産として宇宙大豆クッキーを考案。手作りのシールなどが貼られたお土産を手渡し出迎えるなど、運営のお手伝いをされていました。

 

「約10億個の星々×8K映像」による圧倒的な星空

挨拶後に行われた点灯式の後は、星空投影を実施。

これまで映せなかった星々を映すことができるようになったことで、よりリアルで美しい星空に思わず息を呑んでしまいます。

こちらは天の川。

これまでの機器では模様として映すことが限界だった天の川も、ケイロンⅢSAGAMIHARAによって精度の高い投影が可能となっており、1つ1つの星々を細かに描画しているのだそう。

「ぜひ来館した際には、双眼鏡を持ってきてください。1つ1つの星々を見てもらえれば、本当に星の集まりなのだということがよく分かると思います。」

相模原市立博物館の学芸員の方が語っていたように、ぜひ来館される際には細かな星々まで見渡してみてください。

式典に参加した小学生たちも、

「世界初の映像ということで、迫力がありましたし、星もとても綺麗でした。プラネタリウムに来ないと見られないので、またもう一回行きたいなと思いました。」
「去年一回来たことあるのですが、その時はあんまり回転とかしてなかったから、凄いなって思いました。何個くらい銀河があるのかなって気になるので、詳しく見てみたいです。」

と感想を語り、全員が家族と一緒にまた来たいと目を輝かせていました。

今後は、9月下旬頃まではリニューアルオープン記念番組を上映する予定となっていますが、すみっコぐらしの全天周映画と、火星探査計画MMXを紹介する全天周映画も上映予定。

10月以降では順次季節に応じたプログラム・番組を上映予定となっていますが、10月11日・12日に相模原市立博物館と隣接するJAXA相模原キャンパスで開催されるリアルイベント「宇宙交差点」では、プラネタリウム内で演奏を行うライブも開催予定とのこと。

ぜひ相模原市立博物館のプラネタリウムに足を運んで、世界初のプラネタリウムで星空体験をしてみてはいかがでしょうか。

7月17日~27日までの期間の一般投影は事前予約制。詳細はHPなどをご参照ください。

宇宙交差点:https://sagamihara-uchukousaten.studio.site/

 

施設概要

●相模原市立博物館

住所:〒252-0221 神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
電話番号:042-750-8030

相模原市立博物館:https://sagamiharacitymuseum.jp/

Continue Reading

Previous: 東京ドームシティ、お酒とグルメを楽しめる「はしご酒 in TOKYO DOME CITY 2025 SUMMER」8月1日より開催!
Next: 全力で踊る青春! TikTokチャレンジ「踊ッチャイム」で3校が受賞

Related Stories

2025.0718.1-1024x833.jpg
  • ライフスタイル

日本初上陸!酸度0.32%“飲めるオリーブオイル”が変える健康意識

舌肥 shitakoe 2025年7月18日
2025.0717.1-1024x592.png
  • ライフスタイル

土用の丑の日は年間平均の30倍!「うなぎ」をめぐる日本人の夏事情とは?

リアルプレス 2025年7月17日
25b6.png
  • ライフスタイル

コナン・平次と大阪城を巡って暗号を解読せよ! 「名探偵コナン」とコラボしたウォークラリー型謎解きイベントが大阪城エリアでスタート

舌肥 shitakoe 2025年7月17日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 日本初上陸!酸度0.32%“飲めるオリーブオイル”が変える健康意識
  • ALSOK60周年記念発表会 松山ケンイチさんと伊調馨さんが語った“挑戦と安心”
  • 土用の丑の日は年間平均の30倍!「うなぎ」をめぐる日本人の夏事情とは?
  • コナン・平次と大阪城を巡って暗号を解読せよ! 「名探偵コナン」とコラボしたウォークラリー型謎解きイベントが大阪城エリアでスタート
  • 冬の“背徳グルメ”にまさかの夏メニューが登場! 道南農林水産部「冷やし痛風鍋」&「夏の痛風鍋」を体験

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

2025.0718.1-1024x833.jpg
  • ライフスタイル

日本初上陸!酸度0.32%“飲めるオリーブオイル”が変える健康意識

舌肥 shitakoe 2025年7月18日
2025.0718.1.jpg
  • エンタメ/イベント

ALSOK60周年記念発表会 松山ケンイチさんと伊調馨さんが語った“挑戦と安心”

ナイスコレクション 2025年7月18日
2025.0717.1-1024x592.png
  • ライフスタイル

土用の丑の日は年間平均の30倍!「うなぎ」をめぐる日本人の夏事情とは?

リアルプレス 2025年7月17日
25b6.png
  • ライフスタイル

コナン・平次と大阪城を巡って暗号を解読せよ! 「名探偵コナン」とコラボしたウォークラリー型謎解きイベントが大阪城エリアでスタート

舌肥 shitakoe 2025年7月17日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.