Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • 桃太郎電鉄が地域を元気に!注目の「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博」5月28日から開催
  • グルメ

桃太郎電鉄が地域を元気に!注目の「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博」5月28日から開催

誰もが一度は遊んだことがある、あの定番ゲーム「桃太郎電鉄」が、今度は“日本を元気にする”ために動き出します!2025年5月28日から始まる大阪・関西万博の会場で、「桃鉄」の世界観を楽しみながら地域の魅力や社会課題について...
ナイスコレクション 2025年5月9日

誰もが一度は遊んだことがある、あの定番ゲーム「桃太郎電鉄」が、今度は“日本を元気にする”ために動き出します!2025年5月28日から始まる大阪・関西万博の会場で、「桃鉄」の世界観を楽しみながら地域の魅力や社会課題について学べるイベントが開催されることになりました。

その名も「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博」。全国から集まる52の自治体が、それぞれの地域の魅力や課題を、「桃太郎電鉄」のキャラクターや演出を通じて楽しく発信します。まるでゲームの中に入り込んだような空間の中で、来場者は地域ごとの展示をめぐりながら、自然とSDGsや地方創生についての理解を深めることができます。

スマートフォンを使った参加型のコンテンツや、イベント限定のグッズ配布など、世代を問わず楽しめる仕掛けも盛りだくさん。遊び心をきっかけに、学びや気づきにつながる新しいイベントとして注目を集めそうです!

“桃鉄の世界”がリアルに出現!地域の魅力をめぐる体験フェス

「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博 2025」会場イメージ図

2025年5月28日から6月1日まで、大阪・関西万博の会場内「EXPOメッセ『WASSE』」で開催されるのが、「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博」です。全国から集まった52の自治体が一堂に会し、それぞれの地域の魅力や課題を、「桃太郎電鉄」のキャラクターや演出を活用して発信します。

スマートフォン向けコンテンツ/ 画像はいずれも開発中のものです。

まるでゲームの中に飛び込んだかのような展示空間では、訪れた人が日本各地を旅するような感覚で各ブースを巡ることができます。観光名所や特産品の紹介はもちろん、地域が抱える社会課題についても、ゲームの世界観に沿ってやさしく学べるような工夫が凝らされています。

すごろくで物件を集めていく「桃鉄」らしさをベースに、地方の面白さや奥深さに触れられる内容になっているため、旅行好きな大人も、社会科がちょっと苦手な子どもも、それぞれの視点で楽しめそうです。展示ブースをめぐるだけで、“日本って面白い”という気づきが自然と得られる、新しいお出かけ体験になりそうです。

会場を回って桃鉄グッズをゲット!スマホ連動で遊び心満載

スマートフォン向けコンテンツ/ 画像はいずれも開発中のものです。

「地方創生SDGsフェス」は、ただ展示を見るだけのイベントではありません。会場内を巡ることで「桃太郎電鉄」関連のグッズがもらえる、ちょっとした“ゲーム感覚”も用意されています。各地のブースを回遊しながら地域について学ぶという体験が、より楽しさと達成感をともなうものになっているのです。

さらに、来場者がスマートフォンを使って楽しめるコンテンツも展開される予定とのこと。詳細は今後明かされるとのことですが、「桃鉄」の要素を取り入れた体験型コンテンツとなれば、子どもも大人もつい夢中になってしまいそうです。

ゲーム好きの方だけでなく、ふらっと立ち寄った人でも楽しめて、地域を知るきっかけになるという仕掛けは、まさに“遊びながら学べる”SDGs体験の好例。展示を見るだけでは終わらない、イベントならではの楽しみ方が用意されています。

「桃鉄白地図」で広がる日本の魅力 旅するように知る、まちの個性

今回のフェスでは、「桃太郎電鉄」の世界観がさらに進化した新しい取り組みも登場します。その名も「桃鉄白地図」。これは、日本全国の自治体が、自分たちの観光地や特産品などをゲーム内の“物件”のように登録し、地域の魅力をわかりやすく伝えることができるWEBサービスです。

たとえば、あのエリアにはこの名物グルメ、こっちのエリアにはこんな産業がある──そんな情報が、桃鉄らしい親しみのあるフォーマットで一覧できるようになります。ゲームをプレイしている感覚のまま、知らなかった地域の魅力を“発見”できるのが特徴です。

この「桃鉄白地図」は、今回のフェス会場にも出展予定。会場での体験を通じて、デジタル上でも日本の各地とつながれる仕組みになっており、イベント後も継続的に地方創生やSDGsへの関心を持てる工夫がされています。

地域のことを知るというと、少しかたく感じるかもしれませんが、桃鉄のフィルターを通すことで、ぐっと楽しく、身近なものに感じられるはずです。

地域とゲームがつながる、新しいお出かけのかたち

「桃太郎電鉄」と聞くと、テレビゲームでおなじみの、サイコロを振って全国を旅するすごろくゲームを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。そんな「桃鉄」の世界観が、今回の「地方創生SDGsフェス」では現実の空間に広がり、歩いて回ることで日本各地の魅力を体感できるイベントへと進化しています。

展示をただ“見る”のではなく、自分の足でめぐって“知る”ことができる体験は、まさにこのフェスならではの魅力です。スマホを使ったコンテンツや、イベント限定のグッズなど、遊び心のある仕掛けも満載で、楽しみながら地域や社会への関心が自然と深まっていきます。

「学び」や「社会課題」と聞くと少しかたく感じてしまうかもしれませんが、「桃鉄」が入り口になることで、誰にとっても親しみやすく、ぐっと身近なものになります。子ども連れの家族はもちろん、旅行好きな大人やゲームファンにも新たな発見があるはずです。

2025年5月28日から始まる「地方創生SDGsフェス」。ゲーム感覚で“日本を旅する”体験を、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。


イベント概要

イベント名: 地方創生SDGsフェス in 2025 大阪・関西万博
開催期間: 2025年5月28日(水)~6月1日(日)10:00~20:00
会場: 大阪・関西万博内 EXPOメッセ「WASSE」南側
出展: 全国52の地方自治体
入場: 予約不要・自由参加
主催: 内閣府地方創生推進室 / 2025年日本国際博覧会協会
協力: 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
公式サイト:https://future-city.go.jp/sdgs/sdgs-fest.html

Continue Reading

Previous: 矢田亜希子、美スタイル際立つ私服ショット公開!「素晴らしいファッションセンス!」「脚長くてカッコいいです」
Next: 就活は“自分そっくりのAI”と一緒に?学生8割が使う時代の新常識

Related Stories

2025.0503.1.jpg
  • グルメ

「うまかもん!九州フェア」開催中!オリジン弁当で楽しむご当地グルメ

ナイスコレクション 2025年5月3日
img1.jpg
  • グルメ

手軽に牛肉・海鮮のうまみを料理へプラスできる「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯」でワンランク上のおうちごはんに!

TORSOJACK 2025年5月2日
sub5.jpg
  • グルメ

ローズホテル横浜で味わう初夏だけのメロンづくしのティータイム

ナイスコレクション 2025年5月2日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 小柄女性向けブランド「COHINA」アンジュルム・上國料萌衣を起用した2025 Summer Collectionを発表
  • Xでも話題!?『御坂美琴生誕祭2025』超豪華プレゼントキャンペーンが開催中!
  • ゴディバ×ファミマが生んだ贅沢スイーツ、GW後のご褒美需要にマッチ
  • 就活は“自分そっくりのAI”と一緒に?学生8割が使う時代の新常識
  • 桃太郎電鉄が地域を元気に!注目の「地方創生SDGsフェス in 大阪・関西万博」5月28日から開催

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

sub11-2.jpg
  • その他

小柄女性向けブランド「COHINA」アンジュルム・上國料萌衣を起用した2025 Summer Collectionを発表

TORSOJACK 2025年5月9日
main-1.jpg
  • エンタメ/イベント

Xでも話題!?『御坂美琴生誕祭2025』超豪華プレゼントキャンペーンが開催中!

yesnews 2025年5月9日
2025.0509.1-1024x344.jpg
  • ライフスタイル

ゴディバ×ファミマが生んだ贅沢スイーツ、GW後のご褒美需要にマッチ

舌肥 shitakoe 2025年5月9日
2025.0509.1.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

就活は“自分そっくりのAI”と一緒に?学生8割が使う時代の新常識

ミライクエスト 2025年5月9日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.