Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • 茨城が生んだ至高の豚肉「常陸の輝き」が東京に登場――とんかつベス豚グランプリ金賞受賞記念フェア開催中
  • グルメ

茨城が生んだ至高の豚肉「常陸の輝き」が東京に登場――とんかつベス豚グランプリ金賞受賞記念フェア開催中

2025年9月に開催された全国の銘柄豚を対象に“最もとんかつに合う豚肉”を選ぶ「とんかつベス豚グランプリ」で、茨城県産のブランド豚「常陸の輝き」が見事金賞を受賞しました。 これを記念して10月28日(火)、東京・池ノ上の...
ナイスコレクション 2025年10月30日

2025年9月に開催された全国の銘柄豚を対象に“最もとんかつに合う豚肉”を選ぶ「とんかつベス豚グランプリ」で、茨城県産のブランド豚「常陸の輝き」が見事金賞を受賞しました。

これを記念して10月28日(火)、東京・池ノ上の「とんかつ太志」で試食会が開催されました。同店はミシュランガイド2020でビブグルマンを獲得した実力派。会場には香ばしい揚げ油の香りが漂い、期待が一層高まります。

常陸の輝きが味わえる店舗とんかつ太志

噛むほどに広がる旨味 ロースもヒレも極上の一枚

照明を極力落とした店内に足を踏み入れると、まずその全貌が一望できるほど整然としていることに気づきます。床は磨き上げられ、柔らかな光を静かに反射しているよう。とんかつ店にありがちな油のぬめりや滑りは一切なく、細部まで手の行き届いた清潔感が心地よく感じました。最初の一歩で、この店が料理だけでなく空間づくりにも誇りを持っていることが伝わってくるようでした。

忙しく働く野溝太志さん

カウンター席からは店主・野溝太志さんが丁寧にとんかつを揚げる姿がよく見えます。

提供されたのは、「常陸の輝き」のロースかつとヒレかつを半分ずつ味わえる定食。衣が立ち、真ん中はほんのりピンク。見た目からして完璧な火入れです。

左がロースかつ、右がヒレかつ

まずは信州米味噌仕立ての優しい味わいの味噌汁で口を整え、キャベツを少し食べてから、いよいよヒレかつへ。歯を入れた瞬間、肉汁がじゅわっと溢れ、柔らかな旨味が口いっぱいに広がります。特製ソースをかけても、また違った風味が楽しめ、衣がしっかりと肉を包み、最後までサクサクとした食感を保ちます。

続いてロースかつ。噛んだ瞬間、脂の甘みとジューシーな肉の旨味が一気に広がります。これこそが「常陸の輝き」の真骨頂。濃厚な味わいながらも後味はすっきり。ご飯が進む、まさに理想的なとんかつです。

ロースかつに軽く塩をふると、肉の旨味がぐっと引き立ち、味の輪郭がよりくっきりと感じられます。ボリュームたっぷりなのに、食べ終わったあとも驚くほど軽やか。上質な油で丁寧に揚げているからこそ、脂っこさを感じません。思わずおかわりしたくやさしい味わいに、「とんかつってこんなに軽やかだったかな」と思わず声が漏れるほどの一品でした。

「素材の力を生かす」――店主・野溝太志さんの哲学

店主の野溝さんは、「とんかつは、素材をいかに引き出すかがすべて」と語ります。

「豚肉は育った環境や処理の仕方で味がまったく違う。だからこそ、何度も試行錯誤して、どうしたらその肉が一番おいしく感じられるかを考えるのが楽しいんです」

野溝さんは、生産者のもとへ直接足を運び、飼育環境や飼料の内容まで自分の目で確かめているといいます。

「生産者のこだわりを理解した上で、その肉の持つ力を最大限に生かす。いじりすぎず、ありのままを生かしたい――それが私の基本姿勢です」

とんかつベス豚グランプリ金賞受賞の「常陸の輝き」

そんな中で出会ったのが「常陸の輝き」でした。

「北海道のどろぶたから沖縄の金アグーまで仕事柄多くの豚肉を手にしてきましたが、この肉を初めて見たとき、肉のきめの細かさに驚きました。切った瞬間に“これは今までにないとんかつになる”と確信しました」

「とんかつ太志」は全席合わせて12席。ランチタイムには行列ができるほどの人気店です。

「ランチは予約を受けていませんが、夜(17:30〜21:00)なら予約可能です。池ノ上駅や下北沢駅から少し歩きますが、常陸の輝きのとんかつは一度食べる価値がありますよ」(野溝さん)

TPPが生んだブランド豚 「世界で通用する豚肉」を目指して

茨城県は古くから養豚が盛んで、1983年には県が開発した「ローズ系統豚」で知られています。しかし、鹿児島や沖縄のブランドに比べ、全国的な知名度は決して高くありませんでした。

転機は2013年。TPP(環太平洋連携協定)の影響で、海外の安価な豚肉が流入することへの危機感が高まりました。

「このままでは茨城の養豚が衰退してしまう。そう考えた私たちは海外の豚肉に引けを取らない上質な豚肉をつくることに着手しました」

そう語るのは、茨城県農林水産部の藤原望さん。県内の生産者と研究機関が一体となり、約7年かけて開発したのが「常陸の輝き」でした。

最大の特徴は、旨味成分の豊富さと柔らかな肉質です。

「一般的な豚肉の旨味は3%前後ですが、常陸の輝きは4%以上。噛むほどに感じる濃厚な味わいと、脂の甘み、香りのよさが特徴です」

その高い品質から、和食のみならずフレンチや中華など、幅広い料理ジャンルでも注目を集めています。

現在、常陸の輝きを生産する農家は県内で限られた数のみ。厳格な基準を満たす生産者のみが名乗れるブランドです。

常陸の輝きのために特別に作られた飼料

「常陸の輝きを作り出す豚は、血統から厳選し、飼料も専用に開発しています。アミノ酸のバランスやビタミンEの含有量にもこだわり、一頭一頭を大切に育てて出荷しています。まさに茨城県の養豚農家の代表といえる豚肉です。だからこそ生産者にも厳しいラインを設けているのです」(藤原望さん)

丁寧な飼育環境と栄養管理によって生まれる、深い旨味と上品な甘み。その品質は、国内外からも高く評価されています。

しかし、今年3月に発生した国内の豚肉関連の感染症の影響で、海外への輸出は一時的に停止しており、再開の見通しはまだ立っていません。

「本当は世界中の人にも“常陸の輝き”を味わってもらいたいんです。でも今はそれが難しい。だからこそ、日本を訪れる海外のお客さまに食べていただき、帰国後に“日本のとんかつはすごかった”と思い出してもらえたらうれしいですね」(藤原さん)

今後は生産体制の拡大にも力を入れていく予定です。

「おかげさまで、今回の金賞受賞の一報は茨城県の養豚農家の人たちの確かな自信につながっています。『次は優勝する!』そう言っている農家さんもいるくらいです。

これを機会に品質を守りながら生産できる農家を少しずつ増やしていきたい。まずは知ってもらうことが一番の力になるので、今回のようなフェアを通じて、多くの方に“常陸の輝き”の魅力を伝えていけたらと思っています」(藤原さん)

左からロースかつ定食ヒレかつ定食

金賞受賞記念フェア開催中

現在、「とんかつベス豚グランプリ」金賞受賞を記念して、「常陸の輝き とんかつフェア」が都内約10店舗で順次開催中です。実施店舗の概要は以下のとおりです。

とんかつ太志(池ノ上)

【実施期間】10月29日(水)~11月11日(火)

●常陸の輝きロースかつ定食150g 2,000円(税込み)

●常陸の輝きヒレかつ定食115g  2,200円(税込み)

原宿かつ畔(原宿)

【実施期間】10月29日(水)~11月11日(火)

●常陸の輝き とんかつ定食ロース150g 1,980円(税込み)

●常陸の輝き とんかつ定食ロース300g 2,530円(税込み)

とんかつじゅうろく(田原町)

【実施期間】10月29日(水)~11月11日(火)

●常陸の輝き特選ロースかつ単品 2,100円(税込み)

●常陸の輝き特選ロースかつ定食 2,600円(税込み)

※フェア実施店舗は順次追加となります。追加店舗については茨城県の食と農のポータルサイト「いばらき食と農のポータルサイト 茨城をたべよう」にてご案内いたします。

茨城県の養豚農家が約7年の歳月をかけて育て上げた「常陸の輝き」。一口ごとに広がる深い旨味を、ぜひこの機会に味わってみてください。

Continue Reading

Previous: 須田亜香里、「芝生で大はしゃぎ」ミニワンピショット公開!「最高にキュート」「かわいい!!」
Next: すみれ、ワンショルコーデで新ヘアスタイル公開!「ゴージャス」「めーちゃくちゃカワイイ」

Related Stories

img1-20-1024x682.jpg
  • グルメ

ニッスイが原宿・ハラカドで魚の新たな楽しみ方を提案する「ひみつのチュロス『フィッチュロス』」を期間限定開催

TORSOJACK 2025年10月30日
img1-15-1024x682.jpg
  • グルメ

十割そば 塩名人の上位ブランド「極」が東京・浅草でオープン!抹茶体験が楽しめるスタジオも併設

TORSOJACK 2025年10月23日
2025.1006.1.jpg
  • グルメ

ちょっぴりミステリアスで❝大人可愛い❞ブールミッシュのハロウィンギフト

ナイスコレクション 2025年10月6日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • すみれ、ワンショルコーデで新ヘアスタイル公開!「ゴージャス」「めーちゃくちゃカワイイ」
  • 茨城が生んだ至高の豚肉「常陸の輝き」が東京に登場――とんかつベス豚グランプリ金賞受賞記念フェア開催中
  • 須田亜香里、「芝生で大はしゃぎ」ミニワンピショット公開!「最高にキュート」「かわいい!!」
  • 個性が響きあうキャンパスへ――兵庫教育大学『ふつうのとくべつ/とくべつのふつう』展が伝える想い
  • とんかつ“ベス豚”グランプリ金賞受賞!茨城県産ブランド豚肉「常陸の輝き」が都内の約10店舗で楽しめるフェア開催

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

sumire_ig1030.jpg
  • エンタメ/イベント

すみれ、ワンショルコーデで新ヘアスタイル公開!「ゴージャス」「めーちゃくちゃカワイイ」

yesnews 2025年10月30日
2025.1030.1-2.jpg
  • グルメ

茨城が生んだ至高の豚肉「常陸の輝き」が東京に登場――とんかつベス豚グランプリ金賞受賞記念フェア開催中

ナイスコレクション 2025年10月30日
sudaakari_ig1030.jpg
  • エンタメ/イベント

須田亜香里、「芝生で大はしゃぎ」ミニワンピショット公開!「最高にキュート」「かわいい!!」

yesnews 2025年10月30日
2025.1030.1-1.jpg
  • エンタメ/イベント

個性が響きあうキャンパスへ――兵庫教育大学『ふつうのとくべつ/とくべつのふつう』展が伝える想い

ナイスコレクション 2025年10月30日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.