7月7日、「七夕」といえば、織姫と彦星の物語の日、短冊に願い事を書いて笹の葉に飾る日、天の川を見る日、素麺(そうめん)を食べる日、などを思い浮かべる人がほとんどだと思います。そんな誰もが子供の頃から慣れ親しんできた七夕の日が、「大切な人との愛を深める日」として定着していることをご存知でしょうか。
TimeTree予定データが示す「恋人や夫婦が想いを伝え合う日」としての七夕
TimeTree未来総合研究所がカレンダーシェアアプリTimeTreeユーザーの予定登録データをもとに、「七夕」の最新トレンドを分析しました。2024年の「プロポーズ」の分析結果では、2023年に最多となった12月24日(クリスマスイブ)を抑え、七夕が1位となりました。

次に、2024年の「結婚記念日」の予定登録データを見てみると、7月7日は「いい夫婦の日」である11月22日に次いでの2位という結果に。2022年、2023年に続いて3年連続で1位、2位が同じ結果となっており、七夕が結婚を祝う日として完全に定着している証と言えるでしょう。

元々「7」という数字はラッキーセブンや七つの幸福をもたらす神様である七福神にまつわる数字であることから、縁起の良い数字とされてきました。さらに一年に一度、七夕の日にだけ会えるという織姫と彦星のロマンチックな純愛物語になぞらえ、大切な人に想いを伝え、愛を深める日として「七夕」が選ばれているのかもしれません。
今からでも行ける!関東の七夕祭り7選
これから開催予定の関東近郊の七夕祭りを7つご紹介します。
恋人に愛を誓う日、大切な人に想いを伝える日として定着した七夕。普段は照れくさくてなかなか気持ちを表現することができないという人も、七夕祭りという特別な場であれば、大切な人との絆を深め、想いを伝えるためのかけがえのない時間を作り出すことができるのではないでしょうか。
【第75回 前橋七夕まつり】
2025年7月11日(金)~13日(日)
群馬県前橋市(最寄り駅:JR前橋駅)
【第71回 茂原七夕まつり】
2025年7月26日(土)~27日(日)
千葉県茂原市(最寄り駅:JR茂原駅)
【第73回 橋本七夕まつり】
2025年8月1日(金)~3日(日)
神奈川県相模原市緑区(最寄り駅:JR/京王相模原線 橋本駅)
【狭山市入間川七夕まつり】
2025年8月2日(土)~3日(日)
埼玉県狭山市(最寄り駅:西武新宿線 狭山市駅)
【大宮夏まつり 第53回大宮日進七夕まつり2025】
2025年8月6日(水)~7日(木)
埼玉県さいたま市北区(最寄り駅:JR日進駅)
【第69回 阿佐谷七夕まつり】
2025年8月7日(木)~11日(月)
東京都杉並区(最寄り駅:JR/東西線 阿佐ヶ谷駅)
【第75回 福生七夕まつり】
2025年8月8日(金)~10日(日)
東京都福生市(最寄り駅:JR福生駅or牛浜駅)
