Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • AI×ブロックチェーンで本人確認を強化 国家資格の“証明”が変わる
  • ビジネス/テクノロジー

AI×ブロックチェーンで本人確認を強化 国家資格の“証明”が変わる

オンラインで資格を取ったり、研修を受けたりする機会が増えるなかで、「証明書の信頼性」をどう守るかが、いま大きな課題になっています。もし誰かが他人になりすまして受講したり、偽の修了証を作ったりしても、それを見抜けなければ、制度全体の信用が揺ら…
ミライクエスト 2025年7月3日

オンラインで資格を取ったり、研修を受けたりする機会が増えるなかで、「証明書の信頼性」をどう守るかが、いま大きな課題になっています。
もし誰かが他人になりすまして受講したり、偽の修了証を作ったりしても、それを見抜けなければ、制度全体の信用が揺らいでしまいます。

そんな中、「デジタル証明書」の新しい形として注目されているのが、AIとブロックチェーンの技術を組み合わせた仕組みです。
ブロックチェーンとは、情報の記録を改ざんできないように分散して管理する技術のことで、暗号資産のしくみでも使われていることで知られています。
今回登場した「FACE BADGE(フェイスバッジ)」では、証明書のデータをブロックチェーンに記録することで、あとから内容を書き換えたり、偽物を作ったりすることができません。

さらに、申し込み時の顔写真と、講習や試験中に撮影された画像をAIで照合することで、「本当にその人が受講したか」も確認できるようになっています。
オンライン講習が当たり前になりつつある今、「ブロックチェーンで守られた証明書」が新たな信頼の形として広がり始めています。

オンライン化で問われる“証明書の信頼性”

資格講習や研修のオンライン化が進み、場所や時間にとらわれず学べる環境が整いつつあります。移動の負担が減り、受講機会が広がる一方で、これまで見過ごされがちだった新たな課題も浮かび上がってきました。
それが「本人確認」と「証明書の信頼性」です。

たとえば、誰かが他人になりすまして受講した場合、その証明書は本来無効であるはずです。しかしオンラインでは、対面と違ってその場で本人かどうかを直接確認するのが難しく、画面の向こうにいる人物の正当性を担保する方法が求められています。

とくに国家資格や公的な研修においては、証明書が持つ社会的な意味は非常に大きく、もし偽造や不正が見過ごされた場合、制度そのものの信頼を揺るがす可能性もあります。
利便性と引き換えに、信頼性を手放さないためにはどうすればいいのか。今、オンライン時代にふさわしい「新しい証明のかたち」が必要とされています。

AI×ブロックチェーンで“改ざん不可能”を実現

オンライン環境で証明書の信頼性をどう担保するか。その答えの一つとして注目されているのが、「AIによる本人認証」と「ブロックチェーンによる改ざん防止」を組み合わせた技術です。

今回紹介する「FACE BADGE(フェイスバッジ)」は、まさにその2つを融合させた仕組みです。受講者は講習や試験の申し込み時に顔写真を登録し、受講中や試験中にも本人の画像が取得されます。それらの画像は別々のサーバーに保管され、自動化されたAIアルゴリズムが照合を行うことで、「本当にその人が受講したのか」を高精度に判定できるようになっています。

さらに、発行されるデジタル証明書にはQRコードが付与されており、スマートフォンやPCで読み取ることで、その場で本人確認の結果をチェックすることが可能です。

もう一つの柱となるブロックチェーン技術は、証明書データの改ざんを防ぐ役割を担います。ブロックチェーンは、データをネットワーク全体で管理し、あとからの書き換えが極めて難しい仕組みをもっています。そのため、一度登録された証明書の内容は「本物である」という状態が技術的に裏付けられるのです。
デジタルだからこそ疑われやすい「信用」を、テクノロジーの力で逆に強化する。その発想は、紙では実現できなかった新たな信頼のかたちを示しています。

仕組みを支える『ONLINE FACE®』とは

「FACE BADGE®」の証明書は、アカメディア・ジャパン株式会社が開発したeラーニングプラットフォーム『ONLINE FACE®(オンラインフェイス)』の中で発行されます。このシステムは、受講から修了証の発行までをオンライン上で一括して管理できるのが大きな特徴です。

特別なアプリや専用機器を必要とせず、スマートフォンやパソコン、タブレットから誰でもアクセス可能。申し込み・決済・受講・試験・アンケート、そして修了証の発行まで、すべてを一元化して行える仕組みが整っています。

また、AIによる自動本人確認や不正対策が標準で組み込まれており、受講者のなりすましや代行といった不正を防ぐことができます。こうした機能は、国家資格の法定講習や企業の研修、安全教育、建設現場の入構者教育など、厳格な受講管理が求められる場面で特に力を発揮します。

さらに、地方在住者や移動が困難な環境にある人にとっても、オンラインで完結するこの仕組みは大きなメリットとなります。災害や感染症の影響で集合型研修が難しい時にも、安定して運用できる柔軟性も備えています。
利便性と安全性の両立を目指した『ONLINE FACE®』は、従来の研修・講習の在り方を変える可能性を秘めたプラットフォームといえるでしょう。

デジタル証明書の未来と、広がる可能性

証明書といえば、これまでは紙で発行されるのが一般的でした。印鑑やサインがあれば十分とされてきた時代から、いまや「改ざんできない」ことや「いつでも確認できる」ことが重視される時代へと移り変わりつつあります。

こうした中で、AIとブロックチェーンの技術を活用したデジタル証明書は、ただの修了証ではなく「信頼そのものを保証する仕組み」へと進化し始めています。
たとえば、国家資格のような公的な制度だけでなく、企業の研修や社内教育、安全講習などにも適用が進めば、受講履歴の可視化や人材のスキル管理がより正確かつ効率的になります。受講した事実を客観的に示せることで、採用や評価の現場でも活用の幅が広がっていくでしょう。

また、地方や離島など移動が困難な地域でも、講習や試験がオンラインで安全に完結できることは、学習機会の格差是正にもつながります。災害やパンデミックといった非常時においても、安定した教育提供を可能にする点でも重要な意味を持ちます。
デジタルであることの弱点を技術で補い、紙よりも確かな「証明」として活用できる。そうした価値が、これからの社会インフラとして求められているのかもしれません。

信頼をテクノロジーが支える時代へ

人の顔とデータを正確に照合し、その記録を改ざんできないかたちで保管する。かつては想像の世界だったこうした仕組みが、すでに現実となり始めています。証明書という身近な存在を通じて、ブロックチェーンがどのように社会の信頼を支えていくのか。その広がりに今後も注目していきたいところです。

Continue Reading

Previous: 「kOhAKU」ディテールにこだわった新作コレクションが7月3日より発売開始
Next: 「もしものとき、誰が気づいてくれる?」高齢者が語る孤独死の現実と課題

Related Stories

2025.0701.1-1024x683.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

多様なエネルギー戦略を議論 東京で開かれた3日間の国際エネルギー会議

リアルプレス 2025年7月3日
1-1024x768.jpeg
  • ビジネス/テクノロジー

『さとふる』が2025年上半期ふるさと納税のトレンドを発表!物価高騰、米不足など時代を反映する結果に

リアルプレス 2025年7月2日
2025.0630.1.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

AIが空間設計を変える時代へ 快適性を“見える化”する新たなアプローチ

ミライクエスト 2025年6月30日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 多様なエネルギー戦略を議論 東京で開かれた3日間の国際エネルギー会議
  • きゃりーぱみゅぱみゅ、ピンクボブにイメチェンした新ヘア公開!「ボブ最強にかわいい」「ミニボブ最&高」
  • 東京ドームシティのお化け屋敷、8年間の集大成となる「怨霊座敷 THE FINAL」7月9日より開催!
  • 「カゴメ ナポリタンスタジアム2025」の頂点が決定! “ナポリタン日本代表”が自慢の腕を披露
  • 咲き誇る「大阪花ラング」をお取り寄せ――老舗が贈る大阪土産の新しいカタチ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

2025.0701.1-1024x683.jpg
  • ビジネス/テクノロジー

多様なエネルギー戦略を議論 東京で開かれた3日間の国際エネルギー会議

リアルプレス 2025年7月3日
kpp_ig0703.jpg
  • エンタメ/イベント

きゃりーぱみゅぱみゅ、ピンクボブにイメチェンした新ヘア公開!「ボブ最強にかわいい」「ミニボブ最&高」

yesnews 2025年7月3日
0703_onryouzashiki2507.png
  • エンタメ/イベント

東京ドームシティのお化け屋敷、8年間の集大成となる「怨霊座敷 THE FINAL」7月9日より開催!

yesnews 2025年7月3日
02-DSC_4322.jpg
  • その他

「カゴメ ナポリタンスタジアム2025」の頂点が決定! “ナポリタン日本代表”が自慢の腕を披露

舌肥 shitakoe 2025年7月3日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.