Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • 東京都の出生率減少にブレーキ!婚姻数上昇や少子化対策・支援施策などで見えてきた明るい兆し
  • ライフスタイル

東京都の出生率減少にブレーキ!婚姻数上昇や少子化対策・支援施策などで見えてきた明るい兆し

2024年の合計特殊出生率(1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標)が、全国で唯一1.0を下回る結果となった東京都。 しかし「望む人が安心して子どもを産み育てられる社会」の実現に向け、ライフステージを通じた“切れ目 […]
TORSOJACK 2025年6月6日

2024年の合計特殊出生率(1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標)が、全国で唯一1.0を下回る結果となった東京都。

しかし「望む人が安心して子どもを産み育てられる社会」の実現に向け、ライフステージを通じた“切れ目ない政策”を国に先駆けて展開している東京都では、様々なデータから明るい兆しが見えてきていることをご存知でしょうか。

 

東京都の少子化対策と数値向上に向けた施策とは

東京都・全国ともに、2023年と比較して2024年度も合計特殊出生率の減少は止まらず、過去最低値を記録。

しかし、全国の数値は昨年と同様大幅な減少となっているものの、東京都ではその減少するペースにブレーキがかかったのです。

そもそも都市部では、晩婚・晩産の傾向があることに加え、未婚女性が多く流入しているため、これらの影響によって大きく変動してしまう「合計特殊出生率」は、単純な都道府県間の比較には適さないのだとか。

また、東京都・46道府県の合計特殊出生率の差は、年代別で見ると20代の差とほぼ一致。つまり、東京へ就職・転職などで上京し流入する方が非常に多い年代と重なっているのです。

実際に東京都の数値を見ると「出生率」と「有配偶出生率」は全国・46道府県に比べて高くなっており、同じ「出生率」でも全く見え方が異なっていることが分かります。

 

都内で見えてきた明るい兆し

少子化問題を取り巻く環境は、依然として厳しい状況となっていますが、上述した通り都内では出生数の減少が緩やかになり、今後は増加へとつながり得る「明るい兆し」が見えてきています。

その1つとして、都内では出生数の先行指標とも言われる婚姻数が、2024年度は2023年の数値から6%以上増加。

また、大学を卒業した方の就職率の向上、新卒の方の初任給の増加など、若者の雇用環境が上向いていることで、結婚や子どもを持つことへの経済的な不安の軽減につながっているのだそう。

また、都内民間企業に勤める男性の「育業(2022年に東京都が制定した、育児休業の新しい名称)」の取得率は「50%」を超えたことも明らかに。

既に働いている方だけでなく、就活生の8割以上が育業を重視するなど、育業が“あたりまえ”になりつつあります。

 

2025年度に東京都が展開する「切れ目のない少子化対策」

東京都では、出会いから結婚・妊娠・出産・子どもの健やかな成長に至るまで、切れ目のない支援を展開。

2025年度予算案では、子育て政策について約2兆円規模の予算を盛り込んでいます。

東京都では、これまで第2子以降のみ保育料無償化だったものの、少子化対策は一刻の猶予もないと判断。国が実施するまでの間、第1子の保育料等の無償化を、所得制限なしで実施。

対象は認可保育所、認証保育所、私立幼稚園等となっています。

また、女性が安心して出産できる環境を整備するべく、無痛分娩に係る費用を最大10万円助成する施策も実施。

都内の対象医療機関で10月以降に出産した都民が対象となっており、規模は9,500件程度と見込んでいます。

 

その他にも東京都認証学童クラブを増加させ、運営費の補助といった支援施策を行うなど、東京都は出生率を増加へ転じさせるべく様々な施策を実施しています。

今後も妊娠・出産だけでなく、そのきっかけとなるパートナーとの出会いから、その後の子どもの健やかな成長までを包括的にサポートしていくそうなので、都内に住む方は東京都が行っている支援施策をぜひご確認ください。

Continue Reading

Previous: 畑芽育、メガネ姿の撮影オフショット公開!「大天使ビジュアル」「カワイイ!!」
Next: 大阪・関西万博で「医療と健康の未来」を体験 8つの展示でひもとく最新ヘルスケア

Related Stories

2025.0724.1.jpg
  • ライフスタイル

家事の時短に革命!吸引・水拭き・除菌が一台で完結する「AquaX Plus」体験レビュー

ナイスコレクション 2025年7月24日
2025.0723.1-1024x683.png
  • ライフスタイル

非正規雇用者の契約に潜む業務負担、デジタル化の未整備が浮き彫りに

舌肥 shitakoe 2025年7月23日
2-4-1024x682.jpg
  • ライフスタイル

なかやまきんに君が飛散事故対策システム「Cage System」応援隊長に就任!解体屋ゲン姿でもしもの備えの重要性をアピール

リアルプレス 2025年7月23日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 家事の時短に革命!吸引・水拭き・除菌が一台で完結する「AquaX Plus」体験レビュー
  • 見取り図・盛山、約20キロ減量で激変!「anan」バックカバーショット公開「俳優みたい」「男の色気ヤバイ」
  • 後藤真希、デビュー25周年記念ニューアルバム「COLLECTION」10月15日に発売発表!新ビジュアルも解禁
  • みずほ×空想科学研究所がコラボの『空想金融教室プロジェクト』書籍化が決定!
  • 非正規雇用者の契約に潜む業務負担、デジタル化の未整備が浮き彫りに

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

2025.0724.1.jpg
  • ライフスタイル

家事の時短に革命!吸引・水拭き・除菌が一台で完結する「AquaX Plus」体験レビュー

ナイスコレクション 2025年7月24日
mitorizumoriyama_ig0723.jpg
  • エンタメ/イベント

見取り図・盛山、約20キロ減量で激変!「anan」バックカバーショット公開「俳優みたい」「男の色気ヤバイ」

yesnews 2025年7月23日
gotomaki_ig0723.jpg
  • エンタメ/イベント

後藤真希、デビュー25周年記念ニューアルバム「COLLECTION」10月15日に発売発表!新ビジュアルも解禁

yesnews 2025年7月23日
KV.jpg
  • その他

みずほ×空想科学研究所がコラボの『空想金融教室プロジェクト』書籍化が決定!

yesnews 2025年7月23日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.