Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • 利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎
  • ライフスタイル

利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎

2025年9月30日をもって、ポータルサイトによるポイント付与制度が廃止されたふるさと納税。 寄附者がポイント還元率を基準にポータルサイトを選ぶことはなくなり、今後は「お礼品の受け取りやすさ」「寄附のしやすさ」といった利 […]
TORSOJACK 2025年11月13日

2025年9月30日をもって、ポータルサイトによるポイント付与制度が廃止されたふるさと納税。

寄附者がポイント還元率を基準にポータルサイトを選ぶことはなくなり、今後は「お礼品の受け取りやすさ」「寄附のしやすさ」といった利便性からポータルサイトを選ぶ傾向が強まる流れに。

長く待たずに受け取れるお礼品、受け取り場所を自由に選べる仕組みといった、忙しい方でも手軽で使い勝手のよいふるさと納税サービスとして注目されているのが「ファミマふるさと納税」です。

 

ファミリーマートでお手軽・便利にふるさと納税ができる「ファミマふるさと納税」

「ファミマふるさと納税」は、専用サイトで寄附先の自治体を選んで寄附をすると、すぐに「ファミペイ」内にお礼品の回数券(電子クーポン)が届くふるさと納税サービス。

届いた回数券の希望数量をセットし、対象商品と「ファミペイ」のバーコードをレジでスキャンすると、お礼品をすぐに受け取ることができます。

お礼品はファミリーマート店頭に並ぶ商品のため、日常生活で普段使いとして利用できる商品が揃っている点が特徴。

期限内であれば、近隣のファミリーマートでいつでも受け取ることが可能。

自宅での保管スペースを気にする必要もなく、必要なときに必要な分だけ受け取りができ、一度にたくさん届いてしまい困る心配もありません。

「高級品ではなく、日常使いの商品をお礼品として受け取りたい」「保管に困るような大量のお礼品は避けたい」といった声に応えるふるさと納税サービスとなっており、いつもの買い物と変わらない感覚で使用可能で、ライフスタイルに合わせて柔軟に活用することができます。

ただし「ファミマふるさと納税」の利用には、事前に「ファミペイ」アプリをダウンロードし、ファミペイ決済を利用する必要があるので、ファミペイ決済を利用できるよう準備しておきましょう。

「ファミマふるさと納税」専用サイト:https://furusato.family.co.jp/

 

ふるさと納税の人気お礼品は日常使いできる商品がラインナップ

昨今の物価高によって、ふるさと納税を「生活防衛策」として活用する動きが高まっているそう。

ふるさと納税のポータルサイトではボックスティッシュ、トイレットペーパーなどの「日用品」のほか、米価格が高騰した令和の米騒動の影響で「米」の人気も高まっているなど、昨今のふるさと納税は「日常生活で使う身近なお礼品」が支持されている傾向があります。

「ファミマふるさと納税」の人気返礼品ランキングは、

●1位:モカブレンドS(愛知県春日井市)
●2位:カフェラテ砂糖不使用/生キャラメルラテ(京都府八幡市)
●3位:サラダチキンスティック(鹿児島県いちき串木野市)
●4位:ハーゲンダッツミニカップ各種(北海道浜中町)
●5位:宮崎県霧島の天然水600ml(宮崎県小林市)

上記の結果となっており、通常の店頭販売でも人気の商品が上位にランクインしているようです。

 

ファミリーマート社員が伝授する「ファミマふるさと納税」活用方法

ファミリーマートの社員も「ファミマふるさと納税」を有効活用しているそう。

「今までに寄附は何回程行っていますか?」という質問に、Aさんは6回、Bさんは3回寄附を行っていると回答。

Aさんはワンストップ特例申請のため、自治体数が5つにまで限定されるものの、少額の返礼品を選んで回数を増やすなど、早速活用して返礼品の回数券をストックしているそうです。

寄附を行うタイミングについて聞くと、

「私は年末にまとめてというよりは、気持ちに余裕がある時にまとめてしておく感じです。ファミペイ残高にチャージしたタイミングで寄附することが多いです。特に、毎日の出勤前に立ち寄るファミマでコーヒーを買うときに日常的に利用しています。回数券は90日使えるので、気持ちに余裕がある時にまとめて確保しておく感じです。」

とAさん。

「普段使いなので、これといった寄附のタイミングは定めてないですね。子どもとのお出かけや週末、仕事で帰りが遅くなった時用に冷凍食品やお菓子のストックを確保する目的で寄附しています。週末は急にお昼ご飯が必要になったり、子どもとのおやつタイムを楽しく過ごすために、回数券で事前に補充しておくと、急な出費も気になりません。」

とBさんも回答しています。

仕事前や仕事帰り、休日のお出かけの際に受け取りをすることが多いというお2人。

気になる「おすすめの活用術」について聞かれたAさんは、

「私の活用術は、ファミマふるさと納税を『移動式の個人ロッカー』のように使うことです。普段から水やコーヒー、ご褒美のアイスの回数券をいくつか持っていますが、これらは90日間有効なストックとして、スマホの中にあります。仕事の合間にちょっと寄るファミマ、旅先で喉が渇いた時に立ち寄るファミマ、どこでも自分のストックから必要な分だけ引き出せる。重い荷物を持たずに済むので助かります。ファミマが生活圏にある方は、ふるさと納税を身近な『日常の便利』として楽しめると思っています。」

とコメント。

BさんもAさんの活用法に全面的に同意し、続けて「1,000円から寄附できるお礼品もあるため、お気に入りをみつけて欲しい」とアピールしました。

ファミリーマートの人気商品の回数券を返礼品としてもらえる「ファミマふるさと納税」をぜひ活用して、日常生活を便利に過ごす一助にしてみてはいかがでしょうか。

Continue Reading

Previous: 人気力士のオフショットも!?「大相撲一月場所観戦チケット」が当たるファミマのキャンペーンが熱い
Next: まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』

Related Stories

2025.1113.1.jpg
  • ライフスタイル

まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』

ナイスコレクション 2025年11月13日
PB070134-Edit-1024x576.jpg
  • ライフスタイル

史上初!? ラーメンイベント会場から自宅へ直送! menuが「大つけ麺博」で実現した新たな食体験

舌肥 shitakoe 2025年11月13日
2025.1112.1-1.jpg
  • ライフスタイル

実は聞こえにくい軽自動車内に着目 全国調査から生まれた日産サクラの新プロジェクトが開始

ナイスコレクション 2025年11月12日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 史上初!? ラーメンイベント会場から自宅へ直送! menuが「大つけ麺博」で実現した新たな食体験
  • まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』
  • 利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎
  • 人気力士のオフショットも!?「大相撲一月場所観戦チケット」が当たるファミマのキャンペーンが熱い
  • 『相棒』シリーズ初出演の黒崎レイナ、誕生日を迎えたことを報告!「今年も健やかに」

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

PB070134-Edit-1024x576.jpg
  • ライフスタイル

史上初!? ラーメンイベント会場から自宅へ直送! menuが「大つけ麺博」で実現した新たな食体験

舌肥 shitakoe 2025年11月13日
2025.1113.1.jpg
  • ライフスタイル

まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』

ナイスコレクション 2025年11月13日
img1-8-1024x505.jpg
  • ライフスタイル

利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎

TORSOJACK 2025年11月13日
KV.jpg
  • その他

人気力士のオフショットも!?「大相撲一月場所観戦チケット」が当たるファミマのキャンペーンが熱い

yesnews 2025年11月12日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.