Skip to content
ネクストデイリー

ネクストデイリー

毎日次の新しい情報をお届け!

Primary Menu
  • Home
  • まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』
  • ライフスタイル

まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』

千葉県佐倉市で、まちの新しい風景が生まれようとしています。11月16日(日)に開催される『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』は、地域の人々と行政が一緒に「こんな場所があったらいいな」という思いを形にする取り組みで...
ナイスコレクション 2025年11月13日

千葉県佐倉市で、まちの新しい風景が生まれようとしています。
11月16日(日)に開催される『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』は、地域の人々と行政が一緒に「こんな場所があったらいいな」という思いを形にする取り組みです。会場となるのは、京成佐倉駅周辺から広がる城下町エリア。歴史ある街並みを舞台に、個性豊かな“たまり場”が一日限定で登場します。

「こどもが遊べる場所」「地元の味を楽しめる場所」「ちょっとひと息つける場所」。そんな多彩な空間が、地元の商店やNPO、クリエイターたちの手で生み出されるのがこのイベントの魅力です。市民が主役となってまちを彩り、訪れる人に新しい発見を届ける――それが『タマルバ』の目指す姿です。

日常の延長線上に、思いがけない出会いや体験が待っている。
佐倉というまちが持つ温かさと創造力を感じられる一日になりそうです。

まちの人と行政が一緒に作る「理想の日常」

佐倉市で開催される『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』は、行政が主導するイベントではなく、地域の人々と行政が肩を並べて取り組む“協働型”のプロジェクトです。
舞台となるのは、江戸時代からの町並みを今に伝える城下町エリア。そこに暮らす人たちが「自分のまちにこんな場所があったらいいな」と思う“理想の日常”を、一日だけ形にする取り組みとして企画されました。

イベントの中心となるのは「たまり場」と呼ばれる空間です。
公共スペースや空き店舗など、普段は通り過ぎるだけの場所を活用し、地域の団体や商店、学生、アーティストなどが思い思いのテーマで場を作り出します。
まちの人の想いが点から面へと広がり、城下町全体が一つの舞台になる――そんな新しい“まちの使い方”が生まれようとしています。

この「タマルバ」という言葉には、人が“たまる”場所という意味だけでなく、「人と人、地域と地域の想いがつながる場にしたい」という願いが込められています。
それぞれのアイデアが小さな実験として生まれ、いつか本当の日常風景へと育っていく。
そんな未来を見据えたチャレンジが、このイベントの根底にあります。

個性豊かな“たまり場”がまちを彩る

『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』の魅力は、まちのあちこちに生まれる個性豊かな“たまり場”にあります。
それぞれの会場が、地元の団体や商店、アーティストなどによって企画され、佐倉らしい多様な文化を映し出しています。

世界の文化が集う「佐倉こそだちフェス」

大手門跡広場で行われる「佐倉こそだちフェス」では、世界の食や遊びが楽しめます。
インターナショナル・デーとして、多文化にふれながら親子で楽しめる内容が盛りだくさん。
地域の子どもたちが世界の広さを感じながら成長できる、温かい交流の場となります。

妄想商店街マルシェ「HERE WE GO!」

市立美術館裏庭を会場に、“こんなお店が自分のまちにあったらいいな”という想いを形にした妄想商店街マルシェ「HERE WE GO!」が登場します。
個性あふれる店舗が並ぶほか、ガレージでは3Dアートの展示も実施。
アートと日常が溶け合う、創造的な空間が広がります。

地元の恵みを味わう「オーガニック・ビレッジ・マーケット」

裏新町倉庫エリアでは、地元の農家や生産者が集まる「オーガニック・ビレッジ・マーケット」が開催されます。
新鮮な有機野菜や手づくりの加工品が並び、地域の“食の力”を体感できるスポットです。
音楽家・寺原太郎さんによるインド音楽ライブと南インド料理の特別コラボも予定されており、佐倉ならではのゆったりとした時間が流れます。

愛犬と楽しむ「わんこフェスタin佐倉」

佐倉城址公園では、初開催となる「わんこフェスタin佐倉」を実施。
ドッグランやマルシェ、保護犬の譲渡会などが行われ、愛犬家同士の交流の場としても注目を集めそうです。
自然豊かな公園で、ペットと一緒に過ごす穏やかな時間を楽しめます。

古民家でほっと一息「Q居堂」

新町通りの空き店舗を活用した「Q居堂」では、マフィンやスパイスカレーの香りが漂うおしゃれなカフェ空間が登場。
ぬいぐるみづくりやタフティング体験などのワークショップも行われ、
古い町家の趣を残しながら、新しい文化の息吹を感じられる場所です。

こうした“たまり場”の数々がつくり出すのは、にぎわいだけではありません。
訪れる人が自分らしい時間を見つけ、地域の魅力を再発見するきっかけになる。
それこそが『タマルバ』が目指す「理想的な日常風景」なのかもしれません。

まち全体がひとつの会場に

『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』は、ひとつの会場で完結するイベントではありません。
城下町エリア全体を舞台に、訪れる人が歩きながら佐倉の魅力を再発見できるように設計されています。

当日は、まち歩きを楽しむためのさまざまな仕掛けが用意されています。
たとえば「タマルバ写真コンテスト」では、イベントの風景を撮影してSNSに投稿することで、参加者一人ひとりが“佐倉の魅力発信者”になることができます。

「城下町スタンプラリー」では、指定されたお店を巡ってスタンプを集めると景品がもらえる仕組みになっており、まちを歩く楽しさと発見が広がります。

さらに、「佐倉みんなのイス巡りウォークラリー」では、子どもたちがデザインしたオリジナルの椅子がまちなかに設置され、その作品を探しながら散策することで、まちに新しい視点が生まれます。
電動アシスト付きのレンタサイクルも用意されており、気になる“たまり場”を自由にめぐることも可能です。

このように、城下町全体が一つの会場となり、歩く・撮る・感じるという体験を通じて、訪れる人それぞれが自分だけの「タマルバ時間」を楽しめる仕掛けが詰まっています。
まちの風景と人の想いがつながる、そんな温かい一日になりそうです。

まちの未来を描く試みとして

『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』は、単なる一日限りのイベントではありません。
そこにあるのは、「地域の人々が主体となってまちの未来を形づくる」という確かな意思です。
行政が支え、地元の団体や商店、アーティストがそれぞれの得意分野を生かして場をつくる。
その姿は、これからの時代の“まちづくり”の理想形を映し出しているようです。

公共空間を活用した小さな実験が、やがて日常の風景として根づいていく。
今回の『タマルバ』には、そんな未来への希望が込められています。
誰かが「こんな場所があったらいいな」と思った気持ちが、人の手で現実になり、まち全体の活気へとつながっていく。
このプロセスそのものが、地域の宝といえます。

歴史ある佐倉の城下町が、現代の感性と重なりながら新しい魅力を放つ。
それは、まちに暮らす人々が“自分たちの手で文化をつくる”という挑戦でもあります。
一人ひとりの想いが重なり合うこの取り組みが、次の世代へと受け継がれる佐倉の新しい風景を生み出していくはずです。

日常の中に広がる「まちの居場所」を感じて

『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』は、地域の人々が描く「理想の日常」をかたちにした一日です。
誰かの想いが集まり、まちが少しずつ変わっていく――その過程を体験できることこそ、このイベントの大きな魅力といえます。

佐倉というまちは、歴史と暮らしが重なり合う場所です。
そこに新しい風を吹き込みながら、まちの可能性を広げようとする人たちがいる。
『タマルバ』は、そんな人々の情熱と創意が交差する“未来への実験場”です。

まちを歩き、話し、つながることで生まれる心地よい時間。
その一つひとつが、これからの佐倉の文化を紡いでいくのかもしれません。


『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』概要

日時:2025年11月16日(日)10:00~15:00
会場:千葉県佐倉市 城下町エリア(京成佐倉駅南口すぐ)
主催:佐倉市 魅力推進部 佐倉の魅力推進課
公式サイト:https://tamaruba-hangout.com/

Continue Reading

Previous: 利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎

Related Stories

PB070134-Edit-1024x576.jpg
  • ライフスタイル

史上初!? ラーメンイベント会場から自宅へ直送! menuが「大つけ麺博」で実現した新たな食体験

舌肥 shitakoe 2025年11月13日
img1-8-1024x505.jpg
  • ライフスタイル

利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎

TORSOJACK 2025年11月13日
2025.1112.1-1.jpg
  • ライフスタイル

実は聞こえにくい軽自動車内に着目 全国調査から生まれた日産サクラの新プロジェクトが開始

ナイスコレクション 2025年11月12日
Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング Googleマップ Google マップ YouTube YouTube Twitter (X) Twitter (X) Yahoo天気 天気予報 ホットペッパービューティー ビューティー 一休.com ホテル・旅館予約 JALツアー JAL国内ツアー HIS HIS海外ツアー
Tweets by NextDaily_x

最近の投稿

  • 史上初!? ラーメンイベント会場から自宅へ直送! menuが「大つけ麺博」で実現した新たな食体験
  • まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』
  • 利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎
  • 人気力士のオフショットも!?「大相撲一月場所観戦チケット」が当たるファミマのキャンペーンが熱い
  • 『相棒』シリーズ初出演の黒崎レイナ、誕生日を迎えたことを報告!「今年も健やかに」

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • エンタメ/イベント
  • グルメ
  • その他
  • ビジネス/テクノロジー
  • ライフスタイル

You may have missed

PB070134-Edit-1024x576.jpg
  • ライフスタイル

史上初!? ラーメンイベント会場から自宅へ直送! menuが「大つけ麺博」で実現した新たな食体験

舌肥 shitakoe 2025年11月13日
2025.1113.1.jpg
  • ライフスタイル

まち全体がひとつの居場所に 佐倉で楽しむ『タマルバ~城下町HANGOUT2025~』

ナイスコレクション 2025年11月13日
img1-8-1024x505.jpg
  • ライフスタイル

利便性抜群!ファミリーマートの人気商品と簡単に交換できる「ファミマふるさと納税」が使い勝手◎

TORSOJACK 2025年11月13日
KV.jpg
  • その他

人気力士のオフショットも!?「大相撲一月場所観戦チケット」が当たるファミマのキャンペーンが熱い

yesnews 2025年11月12日
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • RSS申請
  • このサイトについて
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.